
noteはじめてみます
はじめに
ひょんなことから陸上に興味を持ち、観戦に行こうと思ったので、その時の気持ちや感じたことなどを残しておこうと思ってnoteに書いていこうと思います。文章下手なので伝わりにくい点は多々あると思いますが、ご容赦ください。
自己紹介を・・・
はじめまして、Seolys3125と申します。自分は陸上をやっていたこともないし、オリンピックなどで話題にあがれば応援するぐらいの関心度でした(親の影響で箱根駅伝とかはちょくちょく見てました。)
そんな自分が陸上に興味を持ったきっかけは、おそらくYoutuberたむじょーの動画を見たことだったと思います。特にTwolaps関係の動画。「こんなチームあるんだー。へ~。」から「たむじょー、すげー人たちと練習してるじゃん。」となり、横田コーチやTwolapsの所属選手でググって行きついたのが、PodcastのTrackTownJPN。
陸上を知らなくても、楽しめてアーカイブを漁るように聞きました。自分があまり知らなかった競技の見方・注目選手など話されていて、どんどん興味が出てきました。その中でも、特に「競歩」です。というか、カミザワ・トムーンス選手です(笑)。すぐに何故この名前なのか知りたくなりググって、カミザワ・トムーンス選手のnoteを見にいきました。それからトムーンス選手の関わりのある、競歩選手たちの集うClubhouseや萩ちゃん駅伝部を知り、今に至ります。(Clubhouseの畔蒜部屋での対話、聞きたかった😢)
自分が特に注目している競技
色んな競技を見ていく予定ですが、特に今注目している競技をあげます。
1.競歩
これは言わずもがなです。Clubhouse(これからはSpaceなのかな?)を聞きながら、配信を見れば初心者でも注目するポイントがわかり楽しめます。あと、競歩選手たちの内輪話は、仲が良いのがひしひしと伝わってくるので楽しいです。それでいて、日本にはワールドクラスの選手がたくさんいます。
時期的にも、陸上初観戦は輪島競歩だ!と意気込んで現地参戦しました。(世界競歩チーム選手権や能美競歩で天候が重要だと知って何度も天気予報をチェックするぐらいそわそわしてました。(笑))
2.男子1500m
たむじょーも挑戦しているこの競技ですが、TrackTownJPNでカミザワ・トムーンス選手紹介回(第46回)の次に好きな回が、河村選手がゲストの回(第57回)です。河村選手のキャラクターはじめ、コース上での駆け引きなど、凄く引き込まれました。金栗記念もすごく面白かったですし、本職の河村選手の走りに注目です。あと、ヤコブスタイルの佐藤選手・飯島選手にも期待してます。
3.女子10000m
何よりメンツがそろってます。廣中選手や五島選手、不破選手などが参加し世界陸上代表をかけた日本選手権は注目のレースだと思います。現地観戦する予定なので凄く楽しみです。特に不破選手の走りを現地で見たいがために、チケット頑張って取りました。コンディションが気になるところですが、あの跳ねるような走りを見せてほしいです。
最後に
輪島競歩の観戦記を書こうと思ったのに、自己紹介を書くだけで2時間。。。頑張って後日書くようにします。遅くなるかもしれませんね・・・また、選手の名前と顔を一致させていってるぐらいの陸上ファン初心者ですが、twitterもやっているので、陸上好きな方はフォローしていただければと思います。拙い文章ですが読んでいただき、ありがとうございました。