![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75552226/rectangle_large_type_2_8c557c6cfaaee7e519d8450d8ea6acf3.png?width=1200)
次世代RX 7000はPCIe 5.0 端子が無い。: AMDは安全性が足りないかもしれない!?
AMD は今年後半にRDNA3 アーキテクチャのRX 7000シリーズグラボが 発売予定されていますが、AMD とNVIDIA の次世代グラボの戦略でAMDはフォローアップを講じる予定はない。初めからPCIe 5.0 電源を供給しない。
少し前IntelはPCIe 5.0 を支援する ATX 3.0 電源を発表し、グラボの電源強化に注力していた。一つのインターフェース最大600Wの電力消耗を支援していて、次世代グラボの新基準だ。
NVIDIAの新しい電源システム対してフォローアップがとても早い。RTX 3090Ti グラボはPCIe 5.0 電源システムを支援しており、16ピンインターフェイスである。
AMD側は次世代フラグシップグラボRX 7950 XTが500Wの電力消費が予想される。最新PCIe 5.0 電源インターフェイスは存在するがAMD の立場は違う。
最新ニュースによるとAMDは新しいグラボ600W PCIe 5.0電源システムを供給する計画はない。理由は簡単だ。AMDは新標準は安全ではなく、とても慎重だ。
AMDの立場でPCIe 5.0グラボ電源がなくて、問題がなくても基準ハイエンド電源も大型8ピンを利用しRX 7950 XTを使っても問題ない。500Wを要するグラボも熟成されており実際には憂慮する必要はない。
RX 7950 XT のリーク性能
RX 7950 XTのチップセット構造
RX 7950 XTとNavi10、Navi21の性能比較