見出し画像

40代アラフィフシングルマザー。資格も何もない高卒の私が個人事業主になった話|はじめましてー自己紹介ー

はじめまして。
Webクリエイター+SEOコンサルタントのYukariと申します。

まずは、自己紹介から。

1978年 愛知県出身、生まれてこの方ずっと愛知県在住
35歳の時に、当時10歳と9歳の息子を抱え10歳年上の夫と離婚。
現在、70代の両親と20歳(大学生)の長男、19歳(専門学校生)の次男と
5人で暮らす、シングルマザーです。

2025年の1月に、Webクリエイターとして独立。
個人事業主となりました。

趣味はソロキャンプ
最近は、アンティークガラスを使ったオイルランプの制作もしております。

さて、

なぜ私が「note」を始めようと思ったのか?

きっかけは、昨年職場のお昼休みに、同僚と自分の生い立ちや
離婚までの経緯、離婚して10年間の間の事などなど

私としては「たわいもないこと」を話していたつもりだったんですが・・・

どうやら、かなり「波乱万丈」な人生だったようで(^^;

大いに面白がられましたw

「noteやってみたら??」と勧められ

退職したし、自分の時間も多少できるようになったし・・・・
と初めて見た次第です。

特に、離婚してからの10年は
本当にいろいろなことがあり、
ずっと正社員として働きながら 転職→収入アップ♪ を繰り返し
個人事業主としてなんとか生活ができるようにまでなりました。

私の年代は、いわゆる「団塊ジュニア」世代。

日本で一番、人口が多い世代でもあり
就職したのが「バブル崩壊」直後で
特に「就職氷河期」といわれる時代です。

そのドンピシャな世代に生まれながらも
今まで「就業」に関して、まったくと言っていいほど
苦労してこなかったのは

自分でも気が付いていない何かがあるのではないか?と
最近思うようになりました。

特に私は「シングルマザー」です。

厚生労働省の「令和3年度全国ひとり親世帯等調査結果」によると、
シングルマザー世帯の平均年収は373万円です。
これは児童手当や養育費なども含んだ金額です。

ですが

私は、最終的に 年収600万 を越えました。

そして、後に記事にしようと思っていますが

私の次男は「発達障害グレーゾーン」児で
かなり苦労してここまで育ててきました(^^;

私の今までの経験が
同じような方の生きるヒントになればと思います。

いいなと思ったら応援しよう!