![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144318592/rectangle_large_type_2_13088ea248831fdfff9cdbc39ac08565.jpg?width=1200)
小杉湯となりの楽しみ方を解説!どなたへも開いた時間を増やしています【2024年6月】
杉並区・高円寺の老舗銭湯「小杉湯」のとなりにある「小杉湯となり」。
4年前、月額制の会員制シェアスペースとしてオープンしたとなりは、会員さんのご協力のもと、譲り合い、お互いを気にかける銭湯のような雰囲気が浸透しています。
もちろん、現在も月額会員さんとしての入会は大歓迎ですが、そのほかにも、会員さんでなくとも楽しめるサービスを拡充しています。
一方で、最近となりを知った方は、
「結局、となりってどんな楽しみ方ができるの?どんな場所なんだ?」
と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方こそ、今となりに足を運んでいただきたい!
今回のnoteでは、最新の小杉湯となりの楽しみ方をご紹介します。
最後まで、ぜひご覧ください。
はじめに、今回紹介する楽しみ方は、どなたでも利用可能です!
ご友人やご家族など複数でもよし、もちろんお一人でも気軽にご利用いただけます。
1.平日も土日も立ち寄りOK!こだわりのドリンクをテイクアウトできる「TONARI STAND」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144318615/picture_pc_678e1b36821bb619046bdfd5d3fd7653.png?width=1200)
テイクアウト限定のドリンク販売で、クラフトコーラやクラフトビールが楽しめます。購入後は、小杉湯となりの周りにある軒先ベンチでゆっくりおくつろぎください。
6月のクラフトコーラのラインナップはこちら。
・アウトライヤー DAY/NIGHT
・浅間コーラ
・熊本クラフトコーラ
・サクレコーラ
※在庫状況により、売り切れ・欠品となる場合があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144318661/picture_pc_78c3be939c4a8ce3dc0a22cd520077be.png?width=1200)
長野県限定販売されている「浅間コーラ」や、煮出すのではなく’’蒸留’’して作られた「アウトライヤー」など、都内でもなかなか見ることのできない4種類をご用意しています。
各商品の特徴や商品入れ替えの最新情報は、インスタグラムをチェックしてみてくださいね。
ミルク割りやソーダ割りのほか、焼酎割りもご注文可能です。
そして、暑くなるこれからの季節にぴったりの新メニュー「クラフトコーラフロート」の販売を開始しました。お好きなクラフトコーラ +150円でフロートにできます。
こちらは、熊本クラフトコーラのフロート。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144318686/picture_pc_6e5670f5353b241aa74567e4d7d756ed.png?width=1200)
熊本クラフトコーラは、世界中のスパイスや、和ハーブ・国産の柑橘類から作られる完全無添加の天然生コーラのレシピに、熊本の柑橘や黒糖などを加えられたコーラです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144318695/picture_pc_d1efb0df33aca53a5ff45b16c5eb9e72.png?width=1200)
この「熊本クラフトコーラ」は、熊本県のくだもの農家 ハナウタカジツさんがプロデュースするコーラ。
実は、ハナウタカジツさんとは、となりオープン当初からのお付き合いなんです。
ハナウタカジツさんが生産された金柑で、となりオリジナルリキュールを作ったり、小杉湯となり企画「となりの湯」で、金柑の湯を実施したりと、さまざまなコラボを行ってきました。
クラフトコーラを口に含むと、「農家自身が手掛けたコーラ」という名にふさわしい、みかんやキンカンの爽やかな香りが広がります。
ぜひ一度、ご賞味ください。
🍹🍹🍹
そして、クラフトビールも、クラフトコーラに負けないくらい魅力的な商品をご用意しています。6月のラインナップはこちら。
・ひみつビール
・PASSIFIC BREWING
・奈良醸造
※在庫状況により、売り切れ・欠品となる場合があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1718611046268-WlQiFOKYSA.jpg?width=1200)
かわいらしい動物のパッケージが目を惹く「ひみつビール」、茅ヶ崎にブリュワリーを構える「PASSIFIC BREWING(パシフィックブリューイング)」、ビールを選ぶ楽しみを創出したいという思いで、これまで100種類を超えるビールを造っている「奈良醸造」。
それぞれの商品の特徴やこだわりを店頭POPにもぎゅっとつめていますので、じっくり選んでみてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1718612979985-ak1fxgPhHv.jpg?width=1200)
2.水曜・日曜 の夜だけオープン「BARやもり」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144318844/picture_pc_9fc970a45c392f969a6f6f065ab7e103.png?width=1200)
毎週水・日曜日は、22:00から24:00の2時間限定で、となりの一階がBARに変身します。
アルコール・ノンアルコールともに、1杯 500円からご用意しています。
※在庫状況により、売り切れ・欠品となる場合があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144318961/picture_pc_9ef2bd9aad03885e670ac91b3151f303.png?width=1200)
湯あがり塩レモンサワーに使用するレモンは、BARやもり店長が過去に住んでいた愛媛県産の有機栽培レモン。食材にもこだわっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144318994/picture_pc_703b4eb8df1a0fb715bc03d0f525a75b.png?width=1200)
「レモンサワー屋さんになりたい!」
BARやもりは、店長を務めるとなりスタッフの夢をきっかけにスタートした、間借りスタイルのバーです。
4月から始めたBARやもりですが、スタッフがやりたかったこと、会員さんが夜までとなりに滞在できること、会員以外の方にも開いた場所になっていること、三方向でwin-winな時間に育っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144319468/picture_pc_e3a3742e12075cc3e25b5448d10d67c8.png?width=1200)
イチオシドリンクは、ブランデーのショットにレモンスライスとお砂糖が乗ったニコラシカ。
BARやもり店長の名前にちなんで、会員さんが「コトラシカ」と命名してくれました。常連さんの間では、隠れた定番メニューになっています。
最近では、週替わりのメニューをインスタグラムのストーリーでお知らせしています。こちらのアカウントをフォローしてお待ちくださいね。
3.土曜の朝に 「となり喫茶」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144319056/picture_pc_d0f20b6b9f5a7bc78d4fe256bd6268f5.png?width=1200)
毎週土曜日の午前中は、小杉湯となりの一階でコーヒーや軽食が楽しめます。最近は、ブランチやランチにご利用いただく方が多い印象です(逆に、9:30〜10:30は比較的ゆっくりお過ごしいただけるチャンスかもしれません😌)
定番メニューのナポリタンは、11:00からご注文いただけるボリュームのある一品です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144319096/picture_pc_0ab51b49018ff78d132fdb223a59373f.png?width=1200)
甘じょっぱさがクセになる「はちみつチーズトースト」は、じわじわ注文数が増えている人気メニュー。
![](https://assets.st-note.com/img/1718593085471-6kWL9kMMzR.jpg?width=1200)
フードメニューも豊富にご用意していますので、お腹を空かせてお越しくださいね。
4.週末のお仕事・湯上がり休憩に 「ドロップイン」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144319111/picture_pc_f997a6510b71449f6b4be326d902d7ce.png?width=1200)
最短1時間から、となりをご利用いただけるプランです。
4月から始めたドロップインは、約2ヶ月で、通算100名以上の方にご利用いただきました。
お仕事をしたり、湯上がりに休憩したり、思い思いの方法でご活用いただきたいのですが、もし少し混んできたら荷物をご自身に近づける、その場を立ち去る際には席を空けるなど、小杉湯となりの一員として、ご利用いただけるとうれしいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144319534/picture_pc_85bc16e7f255aa4fe2e98e878b890cab.png?width=1200)
さいごに
小杉湯となりは、「銭湯が身近にあることで、余白が生まれる日常」を体感いただくために作った場所です。
日々通っていただければそのよさを実感していただけると、私たちスタッフは自信を持って運営しています。
でも、「まずは、どんな場所か一度足を運んでみたい」と思われる方もいるはず。そんな方は、今回ご紹介したサービスをぜひご利用いただけるとうれしいです。
1時間のドロップインのご利用でも、BARやもりでの一杯でも、スタッフの声かけや他のご利用者の雰囲気から、小杉湯となりが大切にしたい「余白あるくらし」を感じていただけると思います。
スタッフ一同、お待ちしています!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144319665/picture_pc_1b23473c849935e395dd6cbf7105563b.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![銭湯ぐらし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98537583/profile_dc662b7441e5e1fe13785029f4ce27f4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)