見出し画像

お風呂上がりに。高円寺散歩の寄り道に。小杉湯となりで「となりスタンド」はじめます


こんにちは。
お散歩日和な1日も増え、高円寺には活気が戻ってきたように感じます。今回は、まだ小杉湯となりを訪れた事がない方にとって、耳寄りのお知らせをお届けします。
小杉湯となりは、お風呂上がりやお散歩の休憩にどなたでも利用いただける、テイクアウト専門の新しいサービス「となりスタンド」をはじめます!

ドリンクのラインナップには、小杉湯ではおなじみの「クラフトコーラ」や、お風呂上がりで寝る前にも気兼ねなく飲める「ノンカフェイン」のアイスコーヒーやカフェオレ、風呂上がりに嬉しい「生ビール」など、スタッフがひと手間かけてつくる美味しい飲み物を常時6種類以上のドリンクをご用意してお待ちしています。

今回は、となりスタンドで飲めるおすすめドリンクをたっぷりとご紹介します!

となりスタンドで飲めるドリンク

となりスタンドには、ノンカフェインコーヒーと植物性ミルク専門のコーヒーショップ「はらいたコーヒー」さんと、クラフトコーラマイスター鯉淵正行さんが運営する「CRAFT COLA hour」さんをパートナーとして迎え入れ、コーヒー豆やクラフトコーラの仕入れからレシピまでをお手伝いしていただいております。

①湯上がりアイスコーヒー / 湯上がりアイスカフェオレ(ノンカフェイン)

お風呂上がりにアイスコーヒーをぐびっと飲みたくなる時ってありますよね。でも、寝る前にカフェインを摂るのは気が引けるし、おなかが痛くなる人もいるはず。コーヒー牛乳も、ミルクが苦手な人にとっては飲みたくても飲めないドリンクの一つ。はらいたコーヒーさんのコーヒーは「ノンカフェイン」で、寝る前に飲んでも安心。コーヒー豆の焙煎は渋谷や学芸大学にお店を構える人気のロースター「WOOD BERRY COFFEE」さんと、味に関してもノンカフェインとは思えない抜群のおいしさです。

湯上がりアイスカフェオレには、オーツミルクを使用。牛乳が飲めない方でも安心して飲んでいただける、プラントベースのミルクです。牛乳よりも美味しかったりして…。

○はらいたコーヒーさんについて

はらいたコーヒーさんは、「おなかのよわい仲間たちへ」をコンセプトに
休日にキッチンカーでノンカフェインコーヒーや植物素材を使用したフローズンヨーグルトを販売しています。

店長のまもるさんは、非常におなかが弱く、牛乳とカフェインでお腹がゴロゴロしてしまう体質。同じ悩みを抱えた人たちにも、コーヒータイムを楽しんでほしいという思いから、はらいたコーヒーが始まりました。

4月に小杉湯となりで販売したアイスオーレ


②クラフトコーラ
小杉湯では蓋を開けてそのまま飲めるRTDタイプのクラフトコーラを提供していますが、小杉湯となりでは、シロップを炭酸で割ったり、オーツミルクで割ったりと、クラフトコーラをさまざまな飲み方で楽しめるようにしています。

クラフトコーラマイスターの鯉淵正行さんにセレクトをお願いし、シーズンごとの銘柄でお届けします。

暑い日にぴったりなクラフトコーラのソーダ割り


そして記念すべき最初のラインナップはこの3種類!!

・ぎふコーラ

その名のとおり、岐阜県発祥のクラフトコーラ。
300年間守り受け継がれてきた、岐阜の西濃エリア・旧春日村の薬草をブレンドしたクラフトコーラです。
一度は地元を離れた1991年生まれの3人組が、岐阜県の文化を継承するためのプロジェクトとして、岐阜の宝や素材、文化を詰め込んだ一品です。
甘さは控えめ、後味のピリッと感が爽快で、ソーダ割りはがつんと感があってお風呂上がりにおすすめです。

ピリッと感がクセになるぎふコーラ


・Sawachina
2017年に高知へ移住した小野義矩さんが高知県の風土をもっと多くの人に知ってもらいたいという想いで作るクラフトコーラです。
高知県の伝統食文化のひとつ「皿鉢(さわち)」をコンセプトに、高知の本当においしい8つの食材を詰め込んでいます。
最初はすっきり、後味は甘めで、柑橘のフレッシュな香りと生姜のスパイス感のバランスが絶妙です。

柑橘とスパイスが香るSawachina


・TOBATOBA COLA
サンゴ礁が育つ「喜界島」で、キースさん・ナオコさんご夫婦が作るクラフトコーラです。
TOBATOBAコーラの産地である鹿児島県喜界島の方言で、トバトバは「ウキウキ」「今にも飛び立ちそう」という意味。
きび粗糖、フードロスの島みかん、14種のスパイス&ハーブを調合。「ベルガモットシークー」という在来種島みかんは、ご夫婦が島内を巡り収穫されています。

後味に甘みを感じるTOBATOBA COLA


クラフトコーラをソーダやミルクで割って飲めるのは、となりスタンドならでは。
ぜひ、となりのスタッフにおすすめの飲み方を聞いてみてくださいね。


③自家製シロップドリンク
となりスタッフお手製のシロップで作るドリンク。
今の時期は、甘夏や青梅のジャムをソーダ割りにしてお飲みいただけます。
シロップは季節ごとにご用意しますので、その時期しか味わえない旬の味覚を、ドリンクで楽しんでくださいね。

甘夏ジャムで作る甘夏ソーダ


④生ビール(サントリープレミアムモルツ)
ビールサーバーからキンキンに冷えたビールご提供します。お風呂上りの一杯に、休日の昼間の背徳の一杯にぜひ。

ご利用方法

「小杉湯には行ったことあるけど、小杉湯となりはどうやって入るの?」「どうやって注文するの?」そんな疑問をお持ちの方へ、ご利用方法をまとめてみました!

①営業日       :月曜〜土曜(日曜定休)
②営業時間 :13:00〜21:00
      土曜日は、9:30〜21:00
③注文方法 :小杉湯となり一階にて、小杉湯となりスタッフへお声かけください
④決済方法 現金、クレジットカード、PayPayなど
⑤テイクアウトはもちろん、小杉湯となりの軒先のベンチに座ってゆっくり休んでくださいね。

となりスタンドに込める思い

普段は会員制スペースとして運営している小杉湯となりですが、土曜日の朝には「となり喫茶」、日曜日の朝は「おいしい朝ごはんcometo.」など、どなたでもご利用いただける飲食店としてオープンしています。

高円寺のパン屋さん「leaven(レブン)」のパンを使用
さわやこおふぃさん特製のとなりブレンド
日曜日の朝に、おいしい朝ごはんを
三重県熊野市のかつおの生節を使った「なまぶしごはん」


どなたでもご利用いただけるよう場所を開いているのは、「銭湯のあるくらし」をより多くの方に体験してほしいという思いがあるから。
小杉湯となりは「湯・食・住」をととのえる場所であり、小杉湯や高円寺に訪れた人にとっても、そんな場所でありたい。
銭湯に入る前後に近くでゆっくりしてみたり。お散歩の途中に一息ついてみたり。そんな「余白あるくらし」を小杉湯となりで体験してほしくて、となりスタンドを始めることにしました。

最後に

お散歩途中やお風呂上がりに、となりスタンドで一息ついてまた次の場所へ向かうもよし、今日はぐっすり眠るもよし。
銭湯があるからこそ実感できる、余白のあるくらしをぜひ体験しにきてくださいね。

小杉湯となりで、お待ちしています!

いいなと思ったら応援しよう!

銭湯ぐらし
読んでいただきありがとうございます!入浴グッズなどを展開しているオンラインショップも運営しておりますので、よろしければそちらもチェックしてみてください♨ https://shop.sentogurashi.com/