![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96405816/rectangle_large_type_2_acc323cb0d697c1d6e3721eaab8a510b.jpeg?width=1200)
いつか
こんばんは。
凛茶魔です。
最近は自分のことを茶魔子って呼ぶのが気に入ってます。
誰かの名前でも自分の本名でもないそんな名前。
わたしの本名は凛ではない。
凛はあくまでわたしがはじめてアイドルやるときに決めた芸名だ。
そのときのグループは漢字表記の名前がいいなておもっててグループのバランス、私の好きなキャラたちの名前、そして本名のひらがな1文字をとって凛にした。
なぜ、茶魔をつけたかは凛という名前がアイドルに多かったからだ。凛茶魔ということで独立した感じがでたと気に入っていた。
本名はインスタかどっかで晒した。
あえて言わないでおこう。
今後にとっておこうと思う。
本当はバンド始めると同時に本名にしようかと
おもったけど色々その頃ミスiDとかやってたし
ややこしくなるからやめた。
でも本名が本当は好きだ。
本名が好きだと言えることは多分良いことだと思う。
自分はその名前で良かったと思う。
いつかちゃんとみんなにも教えたい。
そしてその名前で呼んでもらいたい。
その時が来るまで。
その時をまっている。
むずかしい。
タイミングって難しい。
凛茶魔も好きだけど
凛茶魔は凛茶魔でも、アイドルの凛茶魔と
センチメンタル思春期の凛茶魔は少し違う。
中身は何一つ変わらんけど。
センチメンタル思春期の凛茶魔は
人並みに恋もするしアイドル時代より
人間くさい生き方をしている。
そんな自分が今は好きだったりする。
だけど活動面に関してはやっぱりアイドル時代の凛茶魔に見習うところが沢山ある。
昔の自分を越える。
超えていく。
超えていけるように頑張っていきたい2023。
ありがたいことに昔と変わらず今も応援してくれるファンがいて、そして新しく好きになってくれた人もできた。
大丈夫。
君たちがいる限りきっとわたしは進んでいけます。
負けないよ。
2023年また一歩ずつでも進んでいこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1674576531769-8zywwkJddG.jpg?width=1200)