見出し画像

加齢による記憶力低下におすすめのアロマ3選

寒くなってきましたね、日の入りが早く、17:00には真っ暗になりまして、昼間のうちに早く行動しないと、と思うこの頃です。

最近、早期のアルツハイマーが話題になっており、アルツハイマーまでの心配はなくても、

加齢による記憶力低下が気になる方がいらっしゃるかと思います。

記憶力には記憶の定着と、新しい記憶力を増やしていく両方の面から考えていく事が必要だと言われています。

そこで、本日は記憶力を両面から高める精油を3つご紹介したいと思います。

①薄荷
日本のミントと呼ばれる薄荷。北海道が産地でミントの主成分であるメントールの含有量が65〜85%とペパーミントより多く含まれています。
メントールが脳神経や記憶を司る海馬に働きかけ、記憶の定着に寄与します。

強い精油なので、ラベンダー🪻と2:1でブレンドしても良いですよね。

②ペパーミント
いわずもがなの代表的なペパーミント。メントールを35〜45%含有し、脳神経や記憶を司る海馬に働きかけます。薄荷同様、記憶の定着に寄与します。

③ラベンダー
アメリカのメディカルアロマの資料によると、ラベンダー🪻は記憶中枢に働きかけるとのことです。ラベンダー🪻、リラックスが主な使い方だと思っている方が多いと思いますが、新しい記憶の量を増やすのに寄与するとのことですので、ぜひ試して頂けたらと思います。

というわけで、本日は記憶力を上げる精油3つ紹介しました。

まだまだ他にもあるので、また別の機会にご紹介したいと思います。

では、また。




いいなと思ったら応援しよう!