![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94455210/rectangle_large_type_2_c3d40ace3109deb79d84a844030611be.png?width=1200)
「やりたいこと」「できること」輝ける仕事との出会い方:みのるさんの授業
こんにちは。SENSEITIONALです。
今月も、熊本のオルタナティブスクールで
外部講師によるオンライン授業を行いました。
読んで体験!オンラインキャリア教育、
担当はSENSEITONAL大塚です。
【講師のご紹介】
小野 みのるさん
大分県のご出身。
現在は東京で、企業M&Aの支援に携わる。
人生の選択の分かれ道で
いつでも「自分の軸」をもってきたみのるさん。
俳優を志した過去、
アパレル企業に飛び込んだ理由、
転職を重ねるうえで見えてきたもの。
みのるさんの半生を一緒に追体験する。
人生の選択をするなんて、
眉間にしわが寄ってしまいそうだけど
興味津々な子どもたちの笑い声に包まれる
いい時間を過ごすことができました。
~高校まで:進学先を選ぶ
大分県の田舎町で生まれ育ったみのるさん。
小学校入学から中学卒業まで
ずっと同じメンバー・同じような価値観のなかで
育つことに
少しずつ疑問を持つようになったそうです。
大分市内の高校に進学
念願叶い大分市内の高校に進学。
やる気満々でバスケ部に入学します。
みのるさんの高校生活はどうなったか
いきなりですがここで人生の選択クイズです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672394011733-j3aPBeoGpW.png)
※画像はSLAM DUNK(井上雄彦/集英社)より
さて、、、答えは、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1672393901472-GV2hXvBInp.png?width=1200)
※画像はSLAM DUNK(井上雄彦/集英社)より引用
人生そんな甘くないみたいですね。
高校では辞めてしまったものの
大学では部活動に所属、社会人となった今でも
バスケ続けているそうです。
大学時代:やりたいことを探す
みのるさんの大学時代についても
教えてもらいました。
理学部に通いながらも
イマイチやりたいことが見つけられない日々。
松坂桃李の情熱大陸を見て
電撃が走ったそうです。(ビビビ)
本人に自覚はないようなのですが
完全に行動派のみのるさん。
早速、書類応募に踏み切ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1672395577408-Cl1rft51ub.png)
※下の画像は情熱大陸ホームページより引用
さて、、、どうなったか、、、。
![](https://assets.st-note.com/img/1672395734060-4M87LaxAfG.png)
※下の画像は情熱大陸ホームページより引用
すごい(笑)
子どもたちも沸いていましたね。
このあとは
なかなか思うように進まなかったようですが、
チャレンジする姿勢、
潔いくらいユーモアたっぷりに
当時を振り返る様子には、
みのるさんのお人柄が表れていました。
特にご両親から俳優業に対して
「大反対」をもらったときのお話。
「自分のやりたいこと」と「出来ること」は
必ず一致するわけではないことを痛感しました。
このコメントが、
今回の授業、一番の学びのように思います。
好きなことを仕事にしてみる
このあと、
みのるさんは大のファッション好きが講じて
未経験でアパレル業界に飛び込むことになります。
好きなことを仕事にしてみるって
意外とみんなできないです。
安定とか将来とか、、
そんなことが頭をよぎりまくります。
でも、行動派のみのるさんはここでも動きます。
そして、ファッション業界へのキッカケの一つ
「フランス一人旅」でも、事件が起こります。
![](https://assets.st-note.com/img/1672396528983-ApQlkA8HHw.png)
さて、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1672396597277-xZ0miubpUx.png)
本当に大変だったと思います。
今までもオンライン出張授業で
海外経験を教えてくれる人は多く、
有難かったのですが、
みのるさんのこのお話は、妙にリアルな教訓で
子どもたちも惹きつけられていましたね。
(ご無事でなによりです)
社会人:できること、得意なことが見えてくる
ファッション業界で数年働いたあと
「好きなことより、人の役に立つこと」と
思い立ち、転職活動を始めます。
転職活動を通して、
転職選択肢の地方格差、
仕事選びの際のエージェントの心強さを痛感。
転職活動でお世話になった人材系の企業に
そのまま入社することになります。
※大塚の私見ですが、
みのるさんをサポートした
転職エージェントの方が、
みのるさんに強い魅力を
感じてしまったのではないでしょうか。
人材領域での活躍から、新規事業の立ち上げメンバーに抜擢
人材領域での活躍が実を結び、
今は新規事業立ち上げの最前線を走り続けています。
ご多忙の中、時間を割いてくださり
ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672398076876-6UzpFTmiNa.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1672398374831-sdlqTRJixB.png)
楽しくお話しいただきました
ここまでお読みいただきありがとうございます。
今回の参加型クイズは教室をふたつに割って
AorBを子どもたちに考えてもらいながら進めました。
見ているこちらも参加したくなるくらい
楽しそうな様子でした。
「自分で考えて、発信する」ってスゴイ大事ですね。