【WEB制作入門】プログラミング学習記録Week4【ポートフォリオサイト作成】
(ポートフォリオサイトを作るにあたって役立つ学習コンテンツを紹介しています。どうぞよしなに。)
学習履歴(22日目~28日目)
■22日目:Sass学習(CODEPREP)
セレクタを何回も書くのが面倒くさくなったのでCSS記述を効率化したいということでSassを勉強した。
導入方法についてはこちらの動画に助けられた。
そしてポートフォリオサイトのトップはこんな感じ↓
■23~24日目:Bootstrap学習(CODEPREP)
そしてポートフォリオサイトにBootstrapを導入しこんな感じに↓
■25日目:JavaScript入門(CODEPREP)
ここでJavaScriptを少し。サイトに動きを付けていくために必要。
■26~28日目:ハンバーガーメニュー作成
しまぶーさんの動画では実装方法だけでなくデザインとしての良し悪しを考察されているので勉強になった。
おまけ
■小ネタ1:お役立ちサイト
リンクのジャンプ先がズレる問題は↓記事で解決
emとremの違いがアイキャッチ画像だけで分かってしまう記事↓
感想
ポートフォリオサイトの作成に思ったよりも時間がかかっている。wixでのサイト管理を依頼され好奇心で引き受けてみたがやはり自動生成されたコードで書かれるサイトは表示に時間がかかるということが体感できた。WordPressで軽いサイトを作っていきユーザーや運営者に喜んでもらえるようにしたい。