見出し画像

ブルックリン物語 #41 Angel Eyes

「Senriさん、アトランタジャズのスポンサーのパーテイーで、横に座った元市長の奥さまが『彼は今何て言ったの?』って訊ねてきたの。Senriさんが ’Fried Green Tomato’って歌のタイトルを言った時だった。Rが2つ混じってるでしょ? 単純に聞き取れなかったんだと思う。不本意かもしれないけれど、実際に口から発音しているサウンドと頭で思ってるサウンドに差があるんじゃないかな。失礼じゃなかったらRとLの発音矯正もう一度やったほうがいいんじゃない?」

中西部やアトランタジャズを牽引してくれているプロデユーサーが、僕にそう耳打ちした。

アメリカへ来て10年。毎日英語で仕事をし、暮らしているのでそれなりにアメリカ人に通じていればまあいいじゃないかという軽い気持ちでいるものの、実のところ「あ、ここがもっとクリアになればな。伝わってないな。どうすりゃいいんだろう? この発音」という悩みが常にあった。なまじっか歳も重ねてプライドばかり大きくなって「もう片言のおじちゃん英語でいいやっ」て居直ってみたり。

英語に関しては、どこまでいっても我々日本人には難しいものがある。アメリカで生まれない限り「ペラペラ」はあり得ないのである。Mother tongue (母国語)じゃない上に、日本語の母音の数とアメリカのそれとではまったく数が違う。それを正確に発声できないと、結果「通じていない」ことになる。さらに言葉の後ろにある歴史や習慣、背景などを意識して会話をしないと、薄っぺらい中身のないものになってしまう。そう考えると、英語をしゃべるときに使う脳は、日本語のそれとは全く違う脳だと言えるかもしれない。英語的ストラクチュア。これは、自分の中で無意識に笑いのタイミングやオチへの畳み掛けのスピードを標準語のそれとはっきり区別し喋るときの関西弁に近いものがある。言葉とは摩訶不思議なもの。何はともあれ、早速、友人の勧める発音矯正のレッスンを受けてみることにした。

ここから先は

5,992字 / 11画像

¥ 108

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?