大江屋まかないメシ#208「もみのりお茶漬け冷ごはん!」 144 SENRI OE 大江千里 2024年4月27日 21:17 もみのりお茶漬け冷ごはん!なんにもなーいなんてとんでもない。大江屋の冷蔵庫はお宝の宝庫です。 もみのり!6月までに使い切りますぞ。 かぶら南蛮漬け。これ蓋すると保存できるブルックリンの模様の入れ物のまま! WHole Foodsのトマト、チョッピリ塩で。 越後の天日梅干し。日本に帰った友達が置いて行ったカップのチェイサーで。 山下さんと戸坂さん(森山良子さんのマネージャーさん)から届いた減塩味噌汁(のりづくし)。実家から持ってきたお椀で。 水出しせんちゃん。☜お決まりですみません 京都の山田製油の黒炒りごまに糸魚川市の竹田のもみのり。 新潟県山古志のかぐら南蛮漬味噌味。 まずはパリパリいっちゃいましょう豪快に。 細やかな海の草がたくさん入ってて、遠くを見る目になります。 水出しせんちゃんもコンサートでいただいた貴重なもの。 ダシジオをまぶします。(若干、寄りで) トマトタイム。 梅干しが朝の頭をスッキリさせる。 かぶら載せる。冷やごはんの上。 冷ごはんならではの硬い感じ。黒胡麻ととろろ。とろろは北海道道南産神宗の真昆布。 コンビネーション。 冷ごはんでも贅沢なみんなのまごころをいっぱいいただいて笑顔のブルックリンの朝。 水出しせんちゃんでお茶漬け。さっぱりするねえ。 80年代のニューヨークのデリのコーヒーカップのレプリカで食後のコーヒーを。最高の週末に乾杯だよ! いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する 144