![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158093229/rectangle_large_type_2_ddd12cec6125d72027b3acce055f009d.jpg?width=1200)
セトリ通信 「バードランドの子守唄 2nd set show set list」
1日目の2ndは1stを塗り替える勢いだった。Jaleelのソロは無限か?と思うくらいの盛り上がりだったし、trio側も負けじとものすごいパワーだった。
それでは2日目の2nd setのセトリを綴ろう。
1stで膨らんだ芽を摘みに行きたいもっといけるという想いと、冷静沈着に基本へ立ち帰ろうという想い、その両方がある。
「じゃ、ステージで。」
「Good Luck!」
言葉少なめにJaleelとゲンコツのハイタッチで別れ、1stと同じように3人は舞台裏へ向かう。
あと1回。4回もか? と始まる前は思ったけど、始まると早い。最後は思い残すことないくらいやり切りたい、泣いても笑ってもバードランドはこれが最後だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158093426/picture_pc_d6a78b12d2fe45874f8fa9e64f195ef4.png?width=1200)
Liveのたびに背負うあまりの大きさのプレッシャーを「もういい加減いいだろう」と思う気持ちと、やり続けることの永遠のループをどこかで一旦断ち切りたい想い。
先はわからない。只今は思い残すところのない演奏を精一杯心を込めてやろう。そう思ったと同時に「Senri Oe Trio!」で幕を開けて会場へ。心配したお客さんの入りもここまでの3回はfull house(満杯)でジャンニが「Kay、もう入れないでくれ。本気で入りすぎだ。」と悲鳴をあげるほどだったらしい。最後の1回は?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158093550/picture_pc_d535d7282c16fb00e9bf87a5fe66f765.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158093556/picture_pc_6d56293a3bca9ccd177fd0612a6a2c84.jpg?width=1200)
うっすら一番後ろのバーカウンター席以外はほぼ満杯だ。アジア人のミレニアム世代、Z世代もかぶりつきの席に多い。カップル、1人で聴きに来てる男の子、、、。
1 . Imagine
おもむろにジョン・レノンだ。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134491718/profile_b26554466843564c8669b119438885e9.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Senri Garden ブルックリンでジャズを耕す
グラスワイン1杯分のお楽しみをジャズと共にブルックリンからデリバリー。エッセイ「ブルックリン物語」、ラジオ「Sen Corouge」、日常…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?