![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154865494/rectangle_large_type_2_2980ee387071e75be60591bd7986ab65.jpeg?width=1200)
LUMIX G100Dを欲しがる前にGF1を使おうと思った話
以前にも書きましたが、現在G9ⅡをG100Dに置き換えようかどうしようかをぼんやりとですが考えてます。
もちろんサブ機としてG100Dを買い増ししても良いかなと考えたりもしました。でも自分がカメラを増やしても使い分けが上手く出来ないのと、金銭的な部分でひっかかり、G100Dを手に入れるならG9Ⅱは手放そうと思っています。
ただ色々考えていたら、まずはGF1をもっと使っていけば良いかなという結論に落ち着きそうな流れになってきました。
G100Dに変えたい1番の理由が、G9Ⅱが大きくて持ち出す頻度が低いことにあります。G100Dの大きさなら普段の散歩にだって気軽に持ち出せるので、写真を撮る頻度もグッと上げれると思います。
でもよく考えてみたら、同じ小型なカメラのGF1を持ち出しているのかといえば、実はそんなに持ち出してないんですよね。もちろんG9Ⅱよりは全然持ち出してはいますが、めちゃくちゃ頻度が高いというわけでもありません。
これ、G100Dを買っても同じ感じになりそうですよね。小さいカメラだったら持ち出す頻度が上がるなら、GF1をもっと持ち出していますよね。そういう部分に目がいかずに、思い込みで動いて失敗することが多いので、今回もそんな感じになりそうな気がしてきました。
なので、まずは少なくとも今年いっぱいはGF1を使っていく方が良い気がしてきました。そして持ち出し頻度が高かったら、その時はG100Dを考えてみてもよいのかなと思います。
まあコロコロ変わる考えなのでどうなるか分かりませんが、ひとまずはそれで考えてみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726719494-kUYH0vzM7pWicCDO4EXbFlt3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726719494-WESNlrRo8IL34Jn079P6uM1s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726719494-Thu5yAgcPbLWsjkvx8qYDIlU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726719494-bk2zhFlUv5C6fIwOrMm0BxZS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726719494-ZeFciAxC3K40osNj2ngQSkMa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726719558-NVZmdxp9cTan8XuhU01qeJ6A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726719529-eDmE4n69KOJzFt51YLsMvxGT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726719529-eoF6QI9WNCrHiGPmYR015pDy.jpg?width=1200)