No,17 紅村着物h-no,1×紅村帯 無地ver,1
着物/紅村着物
デザイン、京都の陶芸家 林侑子氏の作品より
白生地は奄美大島 西村絹織物のあまみーいろを使用。
染色では、作品の花びら一枚一枚の細かさを表現するため、できるだけ同じ色の花びらはつくらないよう意識して染めています。
根善織物との共同制作。
※一点限定品
帯/紅村帯 無地ver,1
京都の陶芸家林侑子氏の作品より制作/通称、紅村帯(こうそんおび)
織は夏しぼ織。緯糸に御召緯を通し通常の帯巾よりも広く製織。その後、お湯に通し、一旦縮めてしぼを付け、帯巾に整える。
一年を通じ結ぶことができる袋帯。
着姿
◼︎TKCとなみ織物/コレクションno,17
→https://youtu.be/BfRe72kNN5c?si=vM8yz_9uQ6ppAVWc&t=1373