AIの死生観     (ひとくち評論)

 >>>本空軍のパイロットが、シミュレーションのなかで
    ラズベリーパイに敗北したというのには驚いた。
 
 >>>AIは生存に関わるような(小学校の先生)仕事には向いていない
 
 >>>自己防衛という概念が存在しないため、
    死を恐れない最強の武器となってしまう。
 
 

>>では、AIにその自己防衛の性質をつけるにはどうすればいいか?


 >>>自己防衛は自己を守るための機能だ。
 >>>何から?
     =自分の死
    わたしたちは死を恐れるから自己を守りたがる。
 
 >>>しかし、AIがなにかを「恐れる」とは一体何?
 >>>わたしたちが、死を恐れる理由はなんだ?

 >>>生物学では、人生は子孫を残すことに意味があるとする。
    そこから死をわたしたちは恐れるのだろうか。

 >>>AIにも、壊れるという概念はあるだろう。
 >>>ならば、現実世界で 体(ロボットとして)を持ち、
    傷ついたりして、自己消滅の危機を感じれば
    死を理解するか?
 
 >>>いや、それなら、仮想空間の強化学習でも同じことだ。
    結局は、コンピューター(AI)に送るものは電気信号で、
    それが現実世界からのものか
    仮想空間からのものか
    と、いう違いだ。

 >>>ああ、でも人間の脳も  電気信号で受け取るのか、、、

 >>>それなら、結局、人間とAIと、
    その死生観の違いって何なんだ?
 >>>人間がもつ、死への恐怖っていったいなんなんだ?

 
 >>>けど、ゲームなどで死を日々模擬的に経験し、
    親しんできたわたしたちは、
    もうすでに、

    自己防衛の機能を半減させられているような気がする。
 
 >>>そもそも、わたしたち生物が"生"に固執することのほうが
    不思議な気もする。

(↑これは少し危険な思想なのでやめにしましょう。)

いいなと思ったら応援しよう!