会員の方からのコメント
*************************************
・ 保護者の心理的負担について
面談に来るだけでも、保護者は相当なプレッシャーがかかっている。特に子供が問題を抱えている場合などは、また責められるのではないかと、防衛的になっている。面談に来てくれるだけでも、ありがたいということに気が付いた。
・ 学校に対する保護者の原風景が、面談に影響を及ぼすケースが多い。
教師側の危機感がいまいち保護者に伝わらないことが多くあったので、そのすれ違いの原因は何かとずっと考えていた。ベーシックの後ふと思い付いたこと。それは、保護者の原体験として、学校に対してよいイメージを持っていないと、学校側の危機感が伝わらない。また、今までの経験から、保護者のほうに防衛が入っているときや、学校に対する壁(不信感)などがあると、保護者に話を聞く心構えができない。そういったときは、学校が熱心の働きかけてもすれ違うことが多い。特に、教師になったような人間は、学校に対して悪いイメージは持っていないので、根本的にすれ違ってしまうことがある。
*************************************
by あんこ