![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155960361/rectangle_large_type_2_97f411c3e09f89ed280ac68f050443af.png?width=1200)
週間日記 2024/9/21~ 2024/9/27
三連休はちょっとだけ外出
二週続きの三連休、二回目。
先月から夫が仕事で多忙だったので、週末も休みのような休みでないような落ち着かない夏を送っていましたが、ようやく一息ついたようなので、近場ですが西新井大師までお参りに行ってきました。
ここに行くたび立ち寄る喫茶店が休業していたのがちょっとショックだったのですが、まあのんびりお参りして、お茶を飲んで、ゆっくりとした時間を過ごしました。帰りにも夫の両親の家に顔を出したり。
三連休、あとは家でゴロゴロして終わったかな。
「日本刀と未来展」、この連休で行こうと思っていたけどお台場まで行く体力がない……。期間がもうないな~。行けないままに終わるかもしれない。
国語文法
文章を書く上でやはり正しい文法の知識は必要ではないかと、ふらりと立ち寄った本屋さんで中学生向けのドリルを買ってみました。ちょっとずつやっています。
文法、学生時代は全然分かってないまま、フィーリングで過ごしてきました。古文の文法は担任が古文担当だったためビシバシたたき込まれましたけど、現代文では問題を解いた記憶すらない……。今でも「品詞」だの「連体修飾詞」だの「副詞」だの何これって感じで、これを理解したら何か良いことあるのかって思ってんですけど、まあ1冊はやってみようかな。
タイルカーペット選別
PC作業をする4畳くらいの部屋があり、在宅勤務も趣味の活動もこの部屋でやってます。ここ、北向きのため冬は大変冷えるんですね。
なので床に断熱のためのラグを敷いてますが、机のレイアウトを変えたことで足下部分の一部がフローリングむき出し状態になってしまい、冬が来る前に準備せな、ということで、敷き詰めるためのタイルカーペットを選んでいました。角に大きな柱があるから普通のラグじゃかなりカットしないといけないので、タイル、というわけです。
実はサンプルはかなり以前に取り寄せしてたら、一部が運送会社さんの方で紛失したとかで、再請求して届くまで、余計に2週間ほどかかってたり。
で、届いてから物はすぐに決めたんですけど、色はどうするか、混合にするか単色にするか、白っぽいのはゴミ(髪の毛)が目立つかなあとか、黒っぽいのは室内暗くなっちゃうかなあとか、あーだこーだと唸りまくり。で、いざ決めても一夜経ったら、やっぱあっちにしようか、とか言って決めきれず、でも金曜日にようやっと注文しました。
届くのは来週。寒くなる前に敷き詰めなきゃ~。
今週読んだ本
読み切った本はなし。