![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99663773/rectangle_large_type_2_ea601dbe7080303619b972425b0aba07.jpeg?width=1200)
webでエレメンター(Elementor)使ってますか?
こんにちは、
わたしは、ホームページを作るのに、ワードプレス(Wordpress)を使います
その時の編集ツールは、エレメンターというプラグインをよく使います
これは、感覚的にWebページを構築することができるものです
ん~~、まるでペライチみたいな感じですかね
コーディングしなくていいので、誰でもWebページを作成できる
だから、こういうの使うと、Webの内製化ができます
立ち上げ時だけ作ってもらって、維持管理は自分たちでやれます
エレメンターには、無料版とプロ版があります
いうなら、無料版は個別のページのエディターで
プロ版はテーマまるごとのエディターです
さらにプロ版は、【動的コンテンツ】を埋め込めます
・ブログの更新情報
・お問い合わせフォーム
などが感覚的にできるようになります
無料版はウィジット(部品みなたいもの)が31個ついてますが
プロ版はそれにプラス30個くらいです
無料版は使用できるテンプレートが40個くらい
プロ版は、なんと300個以上はあります
だから、サクッと作れます
ちなみに価格は 1サイトで $49 (約6,400円)/年くらいです
(※流行りのサブスクリプション)
1年間のサブスクですが、解約してもそのままサイトは使用できます
ただ、更新しないとアップデート、サポート、新しいテンプレートの追加等
はできなくなりますので、そこらは要注意ですね
もし、ワードプレスで作ることがあったら
エレメンター使ってみてください
コードで作っていたのが、信じられないくらい楽ちんです
あなたのホームページはどうやって作ってますか?