オカメインコ雛の育て方❣️
オカメインコって鳥さんの中でもちょっと変わっていて、難しくはないけど知識は必須!
オカメの卵は1日おきに産みます。
恐竜が超小さくなったような不思議な可愛さを持つオカメインコの子育てについて分かりやすくお伝えします!
卵を親鳥が温めて20日〜30日くらいで孵化します
兄弟の卵が3個ある場合
誕生日が第一子が4月1日だとしたら
第二子の誕生は3日
第三子は5日となることが多いです
一日おきに卵を産むからこうなるのでしょう
※もちろん例外も多々あります
そして産まれたら親鳥が子育てを始めます
繁殖させたい時にまずは秋に産ませるか、春に生ませるか?オカメの繁殖時期は大体春か秋にきますので…
2月中旬と、8月中旬くらいに巣箱をケージに設置します
動画のオカメさんはうちの鳥なのですが、
巣箱を入れても怖がって覗くだけで入ってくれなかったのと、子作り行為をしていたので
これはまずいと思い…
わたしが手作りで巣箱的なものを作りました。
巣箱の中にはチモシーをハサミである程度小さくしたものと(チモシーは殺菌効果があるそう)
広葉樹マットを半々くらいで敷きました。
これらはホームセンター等で売られています
本来は巣箱の中で赤ちゃんが出て行かないように守りたいところですが、こればかりは鳥によるのでしょうか…
うちの子達は幸い健康に大きくなってくれて
皆んな素敵な飼い主様に貰って頂きました
飼い主様達から頂いた素敵な写真や動画で
飼い主様方の許可のもと動画を作成させて頂きました。
松川鳥獣店という信頼できるブリーダー様に
色々とアドバイスを頂き今回繁殖に成功!
こちらの店主様のお話では、巣上げする時期は、孵化した日を除く17日目くらいから親から離して人間が挿し餌をすると手乗りになると教えて頂きました。
ちなみに松川さんでは一羽の雌が一度に産んだ卵の最高記録は7個だそうです(OvO)💦スゲェ〜
巣上げする際に雛が二羽以下になると
親が世話をしなくなるケースが⁉︎
(松川店主から情報をご伝授頂きました)
今回家で産まれた雛は三羽で、兄弟で生まれた日にちに5日間差があったので、最初の子が産まれてから20日後に巣上げする事にしました。
(間をって)
巣上げするまでは雛に親鳥が自分が食べた餌を吐き出して、口移しであげるため、餌と水の減りが半端ないので、餌はいつもの倍与えて
水はあまりでかいので置いておくと
鳥さんが水浴びをしてケージ内をベタベタにしてしまうので💦鳥さんが入れない程度の大きさの物を3箇所設置して1日2回交換しました。
(実は…でかいの入れたらうちのサキちゃんがやっちゃいました💦)
子育て中はケージ内の清掃は親鳥が気が立っているのと放鳥しても子供が気になるので
短い時間でケージに自ら帰るため…
放鳥中にささっと済ませていました
(新聞を敷き変える水を換える等)
※人間の匂いがすると雛の世話をしなくなるそうなので、親鳥が子育てをしている時期は雛を触らないように注意が必要です
(可愛いけど我慢…我慢…)
後、人によっては子育て中は放鳥禁止にする方もいるようです。
そうなると完全に子育て中は掃除不可💦
うちのツガイは飼い鳥ですので、普段から放鳥タイムがあったためか、ストレス解消!みたいに出たがっていたので出していました。
でもツガイのどちらかが30分もすると巣に帰る感じでした。
※ベテランツガイは交替で出てきます。なので、順番に放鳥
いざ!巣上げ!
雛用お手製段ボールケージにバードヒーター設置してチモシーと広葉樹マット半々も設置、
撒き餌もしたところに雛ちゃんを移動…
親鳥のケージを洗い、巣箱は紙製だったので捨てました。
はじめての挿し餌
餌をあげる際に、やっぱり最初は雛鳥も何これって感じでしたが…根気よく口に運んでいくと
食べてくれるようになります
大体半日くらいで食べてくれるようになりました…
最初は食べてくれないので少し焦りましたが…
愛情を持って話しかけながら根気よく
4・5時間に1回くらいのペースで挿し餌します
雛餌配分
(松川店主から伝授して頂きました)
写真は家で使っていたメーカーです
これに熱湯をヒタヒタまで注ぎ専用スプーンで、混ぜたらドロドロになる感じにして、38度〜42度くらいに冷ましたものを与えます。
(人肌より少し熱め)
動画の雛餌の下のコップはうちにあったもので
餌が冷めないようにお湯を入れてあります。
お腹が空いてる時の雛のそのう部分↓
お腹いっぱいの状態のそのう↓
食べる量は基本的に雛が欲しがるだけあげますが、あまりにそのうがぱんぱんだと思ったら、終わりにしていました。破裂しないか心配で😅💦無理やり詰め込まない限り大丈夫なんですけどね
夜は人間の赤ちゃんと違って普通に
飼い主は寝てもOKです
朝イチでまた挿し餌します
トータル1日に4回〜5回くらい挿し餌します
生後23日も過ぎると挿し餌用の餌を雛のケージに入れておくと自分で食べるようになるので
挿し餌用の餌と、水と、止まり木と
撒き餌と、赤穂を設置
(写真は雛餌取替え中なので写ってません💦)
家ではなんでも食べられる子になるようにと
願って、撒き餌は大人用の餌を撒いていました
この頃に指に鳥さんのを乗せたり、なでなで
したりして愛情を持って手乗りにしていきます
25日前後この頃になると鳥にもよるのですが
飛ぶ練習を始める子もいます。
箱の中でバタバタしてるの聞こえます^ ^
大体この時期で体重は80g前後〜100g前後くらいに(鳥さんにもよります)
そして、飛ぶために自ら減量を始めるので、
餌を今までよりも食べなくなります💦
なので、人間は心配になるのですが鳥さんが
健康そうなら後は生命力を信じるのみ!
2ヶ月弱くらいまで挿し餌していましたが、
1ヶ月過ぎてくると自分で餌を食べているので
挿し餌は欲しがるものの段々とあまり食べてくれなくなります…
正直なんだか寂しいです
この頃の挿し餌は1日に朝晩2回程度
うちの子は生後27日目で飛んだので、下の子も飛べるようになって、二羽とも毛が生え揃うぐらいのタイミングで、成鳥用ケージへ移動しました。
餌箱に普通の成鳥餌を設置(練習のため)
水は直置きで設置、挿し餌も皿に入れて設置、
2月頃だったのでバードヒーターも設置、赤穂も入れてあげて撒き餌もしました
↑よく床に水を張って金属の網のような板を敷くやつがあると思うのですが、あれだと雛のうちは着地に失敗して、骨折してしまうことがあるそうなので、うちは2月だったのもあり暖房も兼ねてケージ内の床は、チモシーと広葉樹半々にしました。
代りに新聞を細かく切って揉んだものでも
良いかと思います。
2ヶ月ほどでもう姿がオカメインコ!という感じになっていると思います
その頃に床は新聞を広げて敷くうちのスタイルに変更しました。
ひとまず雛の子育て無事完了!✨
これらの日にちよりも成長が遅い鳥さんや
なかなか毛が生え揃わない鳥さん等、もちろんこの通りにいかないことだってありますが、焦らず、よほど病気などでない限り、子育ては気長に見守らなければならないなと感じています。
後は愛情を持ってたくさん話しかけて
しつけなどをしていくと良いかと思います
家でのしつけ…
●頭に乗ってきたらダメですと口で言い、鳥さんを指に乗せる(何度も根気よく繰り返す)
あまりいうこと聞かないですが…💦
これくらいですかね…
うちでのしつけは…
ではとても長くなりましたが…
お読み頂きまして、誠に有難う御座いました🌹
#オカメインコ手乗りにするには #オカメインコ #オカメインコ雛 #オカメインコ育て方 #オカメインコ挿し餌 #Cockatiel #可愛いペット #ブリーダー #繁殖 #巣箱 #動画 #ユーチューバー #YouTube #愛知県弥富市松川鳥獣店 #オカメインコ欲しい愛知県 #ケージタイミング