見出し画像

💉[健康オタク] ワキガ セルフチェック

腋臭症(ワキガ)とは

腋臭症(えきしゅうしょう)、いわゆる「ワキガ」とは、わきから特有のにおいを発する状態のことを指します。
ヒトにはエクリン腺アポクリン腺という2種類の汗腺があります。エクリン腺は全身の体表面に存在し、サラサラとした汗を分泌します。この汗は99%が水分で、蒸発しやすいので拭き取ればにおいはあまり気になりません。
一方、アポクリン腺はわきの下や陰部、耳の穴など特定の部位に存在し、たんぱく質や脂質を含んでいるベタベタとした汗を分泌します。ワキガの原因となるのは、アポクリン腺から出るベタベタした汗です。この汗に含まれる皮脂(低級脂肪酸)を体表面の細菌が分解するときに、強いにおいを発します。アポクリン腺は第二次性徴で発達するので、症状が出るのは主に思春期ごろからです。

恩賜財団済生会

ワキガ セルフチェック

  1. 耳垢が湿っている

  2. 家族にワキガの人がある

  3. 洋服の脇の下の部分が黄ばむ

  4. 毛深い

  5. お肉や乳製品をよく食べる

  6. お顔がいつもてかり気味

  7. 自分が臭いと感じる

  8. 寒い季節でも汗をかく

  9. 他人に臭いと言われた

  10. ストレスが多い

「思い当たる」項目が多いほど、ワキガが重症度が高くなります。
軽微なものならよいですが、深刻なものは手術を進められる場合もあるので、医療機関で調べてもらいましょう。

ワキガの臭いの特長

  1. 硫黄臭
    温泉で嗅ぐ機会の多い、卵が腐ったような臭い

  2. ミルク臭
    牛乳のような、甘さを含む臭い

  3. スパイス臭
    カレーに含まれる香辛料のような、刺激を感じる臭い

  4. 酸臭
    ツンと鼻をつくような、酸っぱい臭い

  5. 生乾き臭
    生乾きの古い雑巾のような、カビくさい臭い

どれもイヤですよね

ワキガを予防するには

ワキガの体臭は、遺伝的な要素だけではなく生活習慣による影響も非常に大きいものです。
生活習慣で下記のような点に注意する事でも臭いを予防できますので、出来る範囲で取り入れてみてください。

  • 十分な時間・質のよい睡眠をとる

  • 適度な運動習慣を持つ

  • 脂質が多い食事は出来るだけ避ける

  • 禁煙は控える

  • 飲酒はほどほどの量で我慢する

ワキガの治療方法

  1. 剪除法(せんじょほう)
    保険が適用される、一般的な治療法です。
    脇を切開し、アポクリン腺を目視で確認しながら切除します。
    1週間ほど、ガーゼでの固定が必要です。

  2. 吸引法
    皮膚に5ミリ程度の穴を開け、アポクリン汗腺を吸引する治療法です。
    切開部分は小さく済みますが、剪除法と比べると取り残しが生じやすいデメリットがあります。

  3. マイクロウェーブ法
    超音波によって、アポクリン汗腺を破壊して取り除く治療法です。
    手術時間が短く、傷跡もほとんど残りませんが、保険適用外のため費用負担は大きくなります。

  4. ボトックス注射
    薬剤を注射し、神経活動を抑制することで、汗の分泌量を減らす治療方法です。重度の原発性腋窩多汗症であると診断された場合は、保険診療となります。傷跡が残らず、短時間での施術が可能ですが、半永久的な効果はありません。

最後に

臭いはとても気になります。
ひどくなる前に日常生活を見直すことで改善できますので、日々気にすることが大切です。

シニアの達人





いいなと思ったら応援しよう!