スポンサー協賛プランのご案内: 第27回 シニアコーラスTOKYOフェスティバル
来年2024年での「第27回 シニアコーラスTOKYOフェスティバル」では、スポンサー協賛プランをご用意しています。(企業・団体向けの協賛以外に、本記事の「購入」によって、参加できる支援方法もご用意しています。なお、本記事は無料でも全てご覧いただけます。)
当会はシニアの皆様の絆を深め、楽しさと感動を共有する素晴らしいイベントを企画しております。そのために、皆さまのご支援とご協力が不可欠です。スポンサーとして参加してくださる皆さまのご協力により、イベントの成功をより確かなものとし、多くの人々に喜びと感動を届けたいと考えております。
ご支援いただくメリット
ご協賛いただくことにより、以下のような多様なメリットが可能と考えております。
社会貢献と商品イメージの向上
シニアイベントへのご支援は、高齢社会における重要な社会貢献活動として認識されます。その結果、企業の社会的な貢献度が向上し、企業・団体イメージ・商品イメージの向上に繋がります。ターゲット層へのダイレクトなアピール
シニア世代をターゲットにした商品への直接的なアピールが可能です。イベントへのご支援を通じて、企業・団体イメージ/商品イメージがターゲット層にしっかりと届けられます。ロゴ露出による興味喚起
ステージや会場内での御社または商品のロゴ掲載により、出演者や来場者の興味を高めます。目に留まりやすい露出効果によって、ブランド知名度の向上が期待できます。記念品や広告掲載による訴求効果
出場者や関係者の記念品として利用される大会チラシやプログラムへの広告掲載により、企業・団体イメージ/商品イメージを広く訴求できます。長く保管されることから、その効果は持続的です。対象者へのアピール
会場内での商品サンプルやチラシの配布を通じて、ターゲット層に対して直接アピールできます。手に取っていただくことで、企業・団体/商品への興味を引き込むチャンスです。オンライン展開による広がり
特設WEBサイト/SNSに御社サイトのバナーやリンクを掲載することで、オンラインでも企業・団体/商品への関心を高めることができます。複数団体への告知
大会特設WEBサイト/SNSでの告知を通じて、大会関係者だけでなくコーラス活動を行っている他の団体(約400団体)にも周知が可能です。広範な範囲でのプロモーションが可能です。
これらのメリットを通じて、皆様のご支援がイベントの成功と企業・団体イメージ/商品イメージの向上に寄与することを心より願っております。
過去の出場者属性
1996年の第1回大会の開催以来、シニア対象のコーラスコンクールとして全国規模で展開し、これまでに約20,000名以上の出場者が参加されました。
2023年2月に開催した実績は、以下の通りです。
なお、コロナ禍のため、出場者数・来場者数に制限をした開催を行っております。
出場団体:24組
出場者数:439人(男性117人、女性322人)
平均年齢:72.5歳
その他 会場来場者数:1,056人
(参考:コロナ禍直前期2020年での開催)
出場団体:38組
出場者数:794人(男性270人、女性524人)
平均年齢:72.1歳
その他 会場来場者数:1,876人
スポンサー協賛プランによるプロモーション例
特別賞の設置(企業・団体・商品名つき)
イベント会場内での企業・団体・商品名等の掲示
告知用チラシとイベント配布プログラムへの広告掲載
イベント特設WEBサイト/SNS:企業・団体・商品名等の掲載、企業サイトへのリンクなど
イベント当日:ステージ上の司会者による告知
イベント当日:会場内でのサンプル商品の配布/アンケート配布
など
その他ご要望に応じたプロモーションにも可能な限り対応いたします。
過去のスポンサー企業
東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(Tokyo MX)
株式会社三井住友銀行
東京都民共済生活協同組合
株式会社明治
第27回 シニアコーラスTOKYOフェスティバル 開催概要
【開催日時】
2024年2月10日(土)
【会場】
東京オペラシティコンサートホール:タケミツ メモリアル
【審査員】
作曲家: 三枝 成彰
声楽家: 安田 祥子
全日本合唱連盟 理事長: 岸 信介
声楽家: 宇佐美 瑠璃
作曲家: 千住 明
*敬称略
お問い合わせ
上スポンサー協賛内容の詳細につきましては、下のお問い合わせフォームからご連絡ください。また、その他ご不明点等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
本note記事の購入によるご支援
上記のスポンサー協賛に加えて、一般の皆様からもご支援いただける方法をご用意しております。この記事の購入により、その代金をイベントの運営費として活用させていただきます。
皆様の温かなご支援とご協力に心より感謝申し上げます。スポンサーとしてご参加いただく皆様のご尽力により、シニアの皆様の絆を深める素晴らしいイベントの成功を、一層確かなものとして実現できることを願っております。多くの皆様に楽しみと感動をお届けできるよう、全力で取り組んで参ります。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる