![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129094260/rectangle_large_type_2_9a21d5e963558f6e2d72b4b2f27cb307.png?width=1200)
旦那に教えてもらえてよかったこと
こんばんは。
船員の妻です。
私の旦那は船員さん。
毎回3ヶ月〜半年ほど船で仕事をして、1〜2ヶ月休暇を取るために自宅に帰ってくるちょっと変わった生活をしてます。
付き合った時から今もずっと遠距離生活継続中...
このnoteは1人家で待つ妻が赤裸々に思ったことを呟いているブログです。
大好きな彼から教えてもらったことはたくさんある。人はそう簡単には変わらないはずなのに、彼に影響されて私は少しずつ変わっていきました。
例えば音楽。
好きな人が聞いてる音楽は何故か耳に残って、
ふとした時に聴いて、何度もリピートして気づいたらプレイリストの中に入ってたりしませんか?
影響度でいうとこのくらい。
彼と同棲し始めた時からわりと影響されることは多かったけど、今当たり前のようにやってることも実は彼から教えてもらったことが多いんだな〜とふと思ったので、
今回のお題は
旦那に教えてもらってよかったこと【3選】
にしようと思います。
①掃除は水回りを徹底的に!
1個目から???って思った方同士です。
他にあったでしょう!って感じですが私自身、彼に影響されて習慣化したことなので1つ目に紹介させてください。
正直、同棲を始めた当初は
「何言ってるんだろう。掃除はほどほどに、自分がいいと思えばそれでいいでしょう」って思っていました。
彼に水回り掃除が習慣化したきっかけはあったの?と聞くと、
お母さん(私にとっては義母)から水回りは運気が関わるから掃除するのよ!と何度も言われてきたから自然にするようになったとのこと。
トイレ、キッチンのシンク、洗面所、風呂場。
とにかく水回りは大事なんだと熱弁された日もありました笑
彼は休暇期間にほぼ毎日のようにトイレ掃除をしてくれます。燃えるゴミの日には風呂場の排水口も素手で掃除するくらいの徹底ぶり笑
でもそれを見て思った。
彼の運気を下げるわけにはいかない。って。
<旦那の水回り掃除論>
・トイレにはスタンピー必須
・お風呂の排水溝はシャンプーなどの残りは
黒カビに繋がるからきちんと流す
・浴槽は側面の板も外して掃除する
(これは今後も彼担当)
・シンクの排水溝は中のやつまで外して掃除する
・毎日掃除機!
実際に彼から教わった5つの掃除方法。
こだわりが凄いですよ、お兄さん。
おそらく彼は綺麗好きです。
私も綺麗好きだからこそ受け入れられた。
今はこの教えを自然とやってる自分がいます。
なんということでしょう。
綺麗な水回りを見ると嬉しくなって、
『見てくれ!この綺麗な水回りを!!!』
って自慢したくなるほど。
あーあ、これは完全に旦那信者です。
お家が綺麗になるのはとってもいいことだし、2人でできるならお互いの役割も減るし、買い物行った時に不足品の話もできるので良いこと尽くしです。
旦那よ、教えてくれてありがとう!
お母様にも感謝です。
我が家の運気上がってることを期待して
今後も続けていきます。
②体作りにはタンパク質が大切!
彼は帰ってくると、定期的に市民館のトレーニング場に行って体を鍛えています。
筋トレが趣味なんですって。
とにかく体づくりにはむね肉とブロッコリーとプロテインが必須だと教えてもらいました。
(ダイエット食ですね)
YoutubeやInstagramで今や当たり前に出てくる体づくりの投稿。私はベジタリアン🍠🍅🫚🍆なので、胸肉とプロテインを彼と同棲するまで積極的に摂取することはなかったです。
積極的に取り始めようと思ったきっかけはアラサーになって突然老いを感じ始めたから。
・怪我が治りづらい
・顔の乾燥が半端ない
・一度太ったら全然痩せない
・寝ても疲れが取れない
これまでは食べ放題に行っても胃もたれしないし、次の日にはお腹もぺたんこになっててもりもりご飯食べれたのに。
急に今までの自分じゃなくなるなんて、全然現実を受け止めきれない。
老いと向き合うためには食生活と程よい運動が大切。彼からトレーニングには筋肉を大きくしてくれる、女性にとっては健康のためにプロテインが必要だと教えてもらいました。
・暴飲暴食を抑制してくれる効果がある
・ホエイとソイの大きく分けて2種類ある
・今は美味しい味もたくさんある
・タンパク質が多く取れる
って知っていることをそれはそれはわかりやすく教えてくれました。さらに、
「一旦自分が飲んでるの飲んでみて!不味かったら飲まなきゃいいから!」
ってお裾分けまでしてくれて今では同じプロテインを飲むこともあります。
体づくりをしてる彼を見ると、私も頑張らないとってすごく刺激をもらってます。影響されまくり。
今では久々に会った時にいい体だね!って思ってもらえるのを楽しみにお互い体づくりを頑張っています。
もはや筋トレ夫婦なのかもしれません。
だるだるなお腹を見せるよりもボンきゅボンの私をみて興奮してほしいから、離れてるからこそ頑張れる理由が私にはある。
あーあ、やっぱり旦那信者だ。
あすけんによると食事から意外にもタンパク質が取れているようなので取りすぎには注意してます。
あと最近はむね肉の塩麹炒めにハマっていますっ
結婚式に向けて体づくり頑張るぞ〜!
③思ったことは言わないとわからない!
極当たり前のことですが、本当にわからないのだと彼から何度も言われてきました。
これまでの投稿でも何度か書いてきましたが、改めてこんなにも伝わらないものなのかとこれまで気づいてくれと思ってた自分が恥ずかしいなと反省するレベルでした。
赤の他人同士が同じ家で生活できるのって奇跡なんだと私は思います。
人それぞれ価値観が違うから同姓同士でも合う合わないがあるのに、異性は遺伝子レベルでそもそもの価値観が違う上でお互いに寄り添い合って生活してるってことが本当にすごいです。
もはや寄り添えるかどうかが夫婦になれるかの境界線なのかもしれません。
(あくまで私の一意見です)
私は昔から人に伝える力が弱くて、伝えても伝わらないから途中でもういいって言うのをやめてしまったり、何でも伝える必要はないでしょう?と同棲中に彼に言い張ることが多かったんです。
おそらく逃げていたんだと思います。
気づいてくれない彼と自分の気持ちを言葉で伝えることができない私自身から。
でもその度に彼から
『言ってくれなきゃわからないし、前に進まないし、話し合いにもならない。』
とお叱りを受けていました。
言ったら怒るのになんで言わなきゃいけないんだろう?ってあの時はたくさん考えたし、
もう一緒にいれないよ無理だよって大泣きした時もあった。
私たちが夫婦になれた理由の一つ、
それは彼が男とはこうであると教えてくれたから。
・察してあげたいけど本当に何も思いつかないこと
・彼女を喜ばせたい生き物であること
・頼って欲しい生き物であること
・やってほしいことは声に出して教えて欲しい
・炭水化物が大好きであること
・いつまでも少年の心を持っているということ
当たり前なことだらけだけど、改めて教えてもらったからこそ私はちゃんと向き合おうって思えました。
彼の少年のような心をこれからも見守り続けたい、ちゃんと話し合いができるために言いたいことは時間を置いてでもしっかり伝えて、頼る時は頼って、嬉しかったことは大袈裟かってくらい喜ぶ!
そんな自分にいつしか変わっていきました。
私が喜ぶと彼のとびっきりの笑顔が見れる。
その笑顔を見て私も笑顔になる。
幸せな気持ちになって場が和む。
この連鎖がかけがえのない時間になる。
伝える意識づくりをしてから心が本当に楽になったし、笑顔でいる時間が本当に増えた。
慣れたのもあるのかもしれないけど、喧嘩もだいぶ減ってきたんです。
伝えることの大切さを教えてくれてありがとう!
好きで好きで仕方ないことも含めて伝えたいことは離れていてもしっかり伝えて、
これからもいい関係でいれるといいな。
長くなりました、、、
いつもの癖です、、
〈近況報告〉
彼は12月中旬に船に戻りまして、たまに陸に上がってお酒を飲みつつ筋トレ頑張っているみたいです💪🏋️
もう1ヶ月半会ってないな。
電話は2回ほどできたのでまだ良し!
でもやっぱり会いたい。
というわけで今日はこのへんで!
投稿サボり続けて3ヶ月経っていました(・・;)
今年ものんびりと投稿していきます。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
では!
船員の妻。