見出し画像

年末の長期休暇はフィリピンへ

さて、今年も終わろうとしている時期ですが、今回は27日間もの長期休暇を取って二度目のフィリピンにやってきました。

じつは、マニラでは3カ月前から10人の日本人観光客が道路上でピストルで脅され金品の強奪という事件が頻繁に起こっています。
よって、私が滞在したマカティ地区がまさにその事件の場となったところなので、夜は近くのコンビニ、ホテルの近場のレストラン以外は遠出をひかえましたが、実際に歩くと、拍子抜けするほど危険は感じませんでした。
しかし、そういう事件が頻発しているので気を付けたいところです。

マニラはアジアの都市というには似つかわしくないほど中性的近代都市ながら首都の中心部付近には?ホームレスか低貧困者層の集落が超高層ビルと並列して存在し、この国における貧富の差が尋常ではない印象を受けました。

大都市マニラはよく大気汚染で霞んでいます。

そして、マニラからセブパシフィック航空を利用して、フィリピンの最後の秘境とされるパラワン群島のコロン島にやってきました。飛行時間1時間10分くらい。

ここで2日間アイランドホッピングして島々を堪能しました。

目指す行先はコロン島です。
エメラルドグリーンの超絶透明な海。
トゥインラグーンやカヤンガンレイク、バラクーダレイクなど奇岩がそびえる湖や海の風景で有名です。
潜ると透明度30メートル先まで見えるサンゴ礁の水中ガーデン。


あとは、以前まではフィリピン料理は不味いものという印象だったのが、今回フィリピン伝統の料理であるシニガンスープを食べてからフィリピン料理にハマってしまいました。水炊きのようなサラっとしたスープ鍋で酸味が効いていて一発で虜になりました。
牛肉シニガン
豚肉シニガン
魚死にガン、
あとしょうがの風味をきかせた鶏肉ティノラ。
どれも日本人の口に合うものばかりです。

どれも卒倒するほどの930円から1200円台の安さ、優に2人分あって食べきれません。

ここまではコロン島だよりでした。
このあと台風接近してフェリー欠航で2日間コロンで足止め。

次回は、フィリピン最後の秘境といわれるパラワン島のエル•ニドに行く予定です。

アイランドホッピングならパラワン島のエル・ニドは絶対外せない場所です。

いいなと思ったら応援しよう!