【気になる?】結局韓国ホテルってアメニティあるの?ないの?持ってくの?
LCCに乗る場合、預け入れ荷物のありなしが料金に大きく影響しますよね。きょうは今後の荷物の量に影響しそうな韓国の法改正のはなし。
(起)いいことではあるけれど!
2024年3月29日、韓国で「資源の節約とリサイクル促進に関する法律」いわゆる資源リサイクル法が改正施行され、宿泊施設で使い捨て用品は無償で提供してはならない決まりとなりました。
ただしこれには条件があって・・・
ここでいう1回用品とはシャンプー、ボディソープ、せっけん、歯ブラシ、歯磨き粉、ひげそりなどの使い捨てアメニティが該当するようで、上記のとおり客室が49室以下であれば除外!!
(承)備えあれば患いなし
ひととおり日本から持参したものの、月初に泊まった宿は小規模ホステルなので従来どおり。使い捨てアメニティはフルセットで置いてありました。洗濯機付の部屋だったので洗濯洗剤(ホー〇ド)も持参。
客室50室以上でも浴室内にシャンプーなどのディスペンサーを取り付けていればOKらしく(要は使い捨てではないこと)その取り付け対応に追われている宿も多いらしい。日系ホテルでいえば東横はディスペンサーだったかな?各宿の状況が気になる人は事前に確認すべし。
(転)日本同様、中途半端な感がぬぐえないのはなぜ
個人的に旅行は極力荷物を減らしたいタイプ。足りないものは従来現地調達してたけど韓国でいまモノ買うとホント高い!歯ブラシとかデンタルフロスは絶対日本で買っていったほうがいい!
あとLCCのいちばん安いクラスに乗るなら機内持込手荷物のみ。小分け容器に液体詰め替えるの大変なんだわよ・・・
わたしはえーい面倒だ!と使い捨てアメニティを持っていくなり現地で買うなりしそうですが、結局ゴミの排出量はかわらないのでこの法令の「資源のリサイクル、廃棄物の適正な処理、資源の効率的利用を目的」には1ミリも寄与できそうにない。
(結)罪と罰
旅行者には関係ないんだけど、この法令に違反した事業者はどうなるの?ということまで気になる人はどうぞ。
これちょっとよくわからないんですよね。無償提供がダメなのは理解できるけど「1回用品を使用したり」ってどういうこと?「だれが」という主語がないんですよね。宿がゲストに販売してゲストが使う分はOKじゃないの?韓国の法令に詳しい方いれば教えてほしい。
きょうはここまで。最後まで読んできただきありがとうございます。