見出し画像

資料リンク集(歴史・地理 国内編 2023年)

モフモフ隊の皆様、こんにちは!センゴクミライです。

モフモフ隊の掲示板コメント内の資料に関してのバックアップ専用記事を作成致しました。

こちらは2023年度の歴史・地理関連の国内編(日本史)になります。

リンクは新しい方から順番に上に反映されております。古い方は今後リンクの期限切れになる可能性もありますのでご了承下さい。(FaceBookやinstagramなど一部SNSはログインが必要な所もあるので皆様各自でログインしてからご確認下さい)

また、現在は情報戦争の真っ只中の為、正しい情報や間違っている情報も多数ありますので何が正しいか間違っているかは各自で考えてご判断下さい。

内容を見返したり再度確認する時にご活用ください!この資料が皆様の役に立つなら幸いです!

今後も定期的にバックアップ作業を行っていきますので宜しくお願い致します!

画像1

※画像に関しては全て著作権フリー画像を使用しております。(補足画像も含む)

歴史・地理関連の海外編及び資料リンク集まとめ記事は下記のリンクよりご覧下さい

資料一覧表

国内最大の鉄剣はハイブリッド構造、剣と刀両方のデザイン兼ね備える…橿原考研など調査 ー>いつも思うのだが、古墳、飛鳥時代の特異な遺物、遺跡は、なぜその後ばったり絶えてしまったのか。

Posted by 藤原 直哉 on Tuesday, March 26, 2024

「NHKスペシャル」 2週連続で古代史の壮大な謎を徹底検証! 1週目は、古代史最大のミステリーといわれる邪馬台国と女王・卑弥呼の謎。未知の古墳のAI調査や実験から核心に迫ります。

Posted by NHK on Thursday, March 7, 2024

鎌足、不比等の「直系」子孫 黒い右大臣 兼家、道長 そして弾正台...

Posted by ヤタガラスの娘 on Thursday, February 22, 2024

実際には、坂本龍馬は日本史にほとんど影響を与えなかった人物でした。司馬さんも、小説の主人公と歴史上の人物を区別して考えていました。問題は、司馬遼太郎の作品の面白さに引っ張られてしまい、小説の内容が「史実」だと思っている人が多いことです。(2022年4月)

Posted by 日経ビジネス on Saturday, December 30, 2023

Así era la vida en Tokio hace más de 100 años

Posted by Japón And More on Monday, August 21, 2023

Un día en la vida cotidiana de Tokio en 1966

Posted by Japón And More on Wednesday, September 20, 2023

【大阪に日本一の一方通行を作った男】 ドリカムや関ジャニの曲にも登場する「御堂筋」。6車線全て南向きで国内最大級の一方通行です。なぜ一方通行なのか。そこには一方通行に執念をかけた男の知られざるドラマがありました。

Posted by NHK NEWS WEB on Wednesday, July 12, 2023

https://chikoken.org/wp/wp-content/uploads/toshi030-033.pdf (関西における都市鉄道のビジネスモデルの確立と発展)