戦国布武 ~2000日突破~
ゆるりと初投稿
カンタンに自己紹介
仕事の片手間でゆるりと活動をしております。
2020年の4月に大輔へあがりそこからずっと定着して楽しんでおります(;^_^
ざっとならすと月平均3千円くらいの課金でこれは微課金ユーザーに入りますでしょうか?
そんなこんなで、やたら経歴だけ長いので、強者相手にも微課金でそれなりにやり合わせて頂いてます(#^^#)
爛漫:最高順位 / 3位
遊戯:最高順位 / 4位
演武:最高順位 / Σ(゚Д゚)
あまりアカウント情報晒すとやりずらいので伏せる部分は伏せさせてもらいますね。
なぜこのタイミング?
完全にノリです(゜レ゜)
半分ほんとで半分嘘です。
無課金、微課金ユーザーにおススメ情報
基本的に大輔の情報しか持ち合わせてませんが、イベントやら武将やら装備やら編成の考え方やらおススメ情報でも発信しようかなと(^^♪
イベント情報
御家に入ってる人とか長くやってる人は常識かもしれませんが、実はイベントってポイントを持ち越せるものと持ち越せないものがあるのはご存じですか?
例えば「鬼神降し」こちらは「毒酒」も持ち越せますし、「霊力値」を持ち越せるのも認識されている方多いのではないでしょうか?
鬼馬が欲しいけど、、、、って方は、丁銀と任務で毒酒を70個貯めてから一気に装備側で回すと鬼馬が手に入る。なんて方法でゲットしたものです。。。
※今は馬イベの方がカンタンに手に入れられますが( ..)φメモメモ
ってな感じでイベントはイベントによって持ち越せるものと持ち越せないものがあるので、そこ意識するだけで、効率よくいいアイテムをゲットできます。
おすすめ武将
大輔しかわかりません( ;∀;)ので、大輔でのおすすめ武将と捉えてください。
限定武将は除いて、鬼武将、特異武将、表武将あたりで個人的なおすすめ書いていきましょうか。
■鬼武将
ちょっと考えたんですが、基準むず!
それが、戦国布武の面白さですが、編成次第で生きるも死ぬも変わってきますからね。
ということで、今私が、覚醒している武将を書き留めますね。
・覚醒武将
織田、今川、松平、高坂、宇佐美、最上、慶次
織田、今川、松平は鉄板ですが、慶次は編成次第では、今トップじゃないかと思います。
実際に私の1軍は、慶次、宇佐美、妙久、太原、浄円院、浅井なので、、、
■特異武将
役割によって良し悪しはありますが、
火力は、日野が圧倒的にヤバいです。(発動条件遅いので注意)
他には、太原、大谷、加藤あたりは育てて損はないのではないでしょうか。
■表武将
表武将がもしかすると一番興味あったりされますかね?
万能にどの編成に入れても、使える武将をピックアップします。
・奥、関、甲
大高
・東海
嘉藤嘉明、吉良
・幾内
狩野
・中、九
磯貝、赤垣、細川、香宗我部
次回に続く
そろそろおなか一杯になってきたので、ここらで終わろうかと思いますが、
戦国布武の魅力でもあります、「編成」によって、武将の生き死にがかなり分かれますので、編成の考え方が最も重要ではないかなと思います。
次回はここを中心にお話をします。
武将もそうですが、現在の環境では、装備関連(装備、武装、茶器やら)、浮世絵や軍師といった付帯する効果によって勝敗がだいぶ分かれるので、
ここら辺も効率的な方法を書ければなぁと思います。
基本的に知識はオープンにしていければと思いますので、聞きたいこととかあったら、お気軽にコメントしてくださいねー
ではまた('ω')ノ