今日は編成について!
編成の基本
まずは手始めに
お久しぶりでございます!
本日は編成について語らせてもらおうかと思います!
※大輔限定( ;∀;)
個人的には、編成を考える時間が一番好きです(*^_^*)
さて編成なんですが、皆さんはどんな視点で組まれているでしょうか?
もちろん覚醒スキルの相性で組み合わせて考えることがほとんどだと思いますが、その他の要素としては、物理編成、計略編成、耐久編成、戦闘開始時に先に動かす編成、、、、様々な組み合わせあるかと思います。が、最近の傾向は物理+戦闘突入時スキルの組み合わせ!!が一番強いのではないでしょうか?
流行りの編成
今期の鬼は慶次が当たりかと思いきや覚醒スキル条件のバグ(下方修正)によって、最上、上杉が使われだしております。
さらに、ぶっこわれ姫の「明智秀満」が物理編成を加速させること間違いなしです。
通常武将の戸沢をフックに(反撃の神髄をつけて自滅させる)姫明智秀満を候補列から出陣、物理で殴りまくるぞー!ってな具合で最上や上杉(神助つけて)の覚醒スキルとあわせると止まりません。無理です。。
こりゃー次の周年あたりで対策武将であったり限定今川で初動を制覇しないときびしぃぃぃぃΣ(゚Д゚)
鬼武将や裏武将、通常武将の編成では
やはり姫武将や限定武将はチケットが必要なだけあって、強いのは当たり前ですよね。
そういった中でも、限定武将にはかなわないけど、それなりに使える編成をご紹介できればと思います。
最近の流行りは先ほどお話したとおり、「戦闘突入時から発生する覚醒スキル」から戦いだすこと!が勝利への近道です。
では、「戦闘突入時覚醒スキル」からどんな動きをつけられるでしょうか?
まずは、鬼柿崎はデバフから動き出す武将として、「裏大友、鬼井伊」なんかのデバフをつける戦闘突入時から動き出すことが可能です。
※このパターンだと鬼柿崎が1回覚醒スキルが動き出すだけであまりお勧めではありません。
考え方としては、上記のように戦闘突入時から動き出す武将って何だっけ?そっからつながって覚醒スキルをつなげるとしたら、どんな武将がいたっけ??
こんな感じで考えたりするとワクワクしませんか(*^▽^*)
では、ここからはおススメとしてですが、「鬼上杉」はバフを失うと覚醒スキルを発動します(神助をつけている状態)「裏大友や鬼井伊、太田」などのデバフ武将と組み合わせると、あら不思議。初動で鬼上杉が動き出し後列に重撃が付与されます!
そうすると次の組み合わせは、無限大!
通常攻撃終了後、会心をしたら、追撃、などなどつながって動ける武将がかなり選択肢として増えてきますね(^_-)-☆
※相手によっては、割り込んでくる武将ももちろんいるので、ご注意ください!
この考え方で次の優先度としては、「ターン開始時」の覚醒スキルでも考えてみましょう!
武将の組み合わせを考えたら次は、、、
次は、勝つための編成調整をしていきましょう!
具体的には、攻撃値や兵力値を調整して、自身のアタッカーが落とされないように(覚醒スキルが当たったら、発動する武将などの調整も含め)していくことで、勝率がぐんと変わります!
兵力最小の2部隊に○○や攻撃最上位に○○など、覚醒スキルの効果が限定的に発動する場合が多いので、こういった細かい調整が勝利の分かれ目です!
例えば、昔私が調整してた話ですと、義輝対策として、百鬼丸の攻撃値を上位2番目までに上げる!調整をして百鬼丸が義輝に挑発をかけて、耐える!なんてことをやってたりしましたね(゜レ゜)
さいごに
御家でもそうですし、フレの方もそうですが、手持ちの武将を見て、アドバイスをさせて頂いたら、勝てることが多くなった!と喜びのお声を頂くことも多々ありますので、コメントなどでご相談いただければ、個別にお答えしていきますね('ω')ノ
次回は、育成について!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?