第一章 カゴの中の竹千代 〜家康たんじょう。かなりサイアクなときに〜

徳川家康は、天文11年(1542年)、三河国(みかわのくに。愛知県の東のほう)の岡崎城というところで生まれます。

父は、松平広忠(まつだいらひろただ)。

母は、於大の方(おだいのかた)。

小さいころの名前は、竹千代(たけちよ)です。


「竹千代?? 家康じゃないの? お父さんは松平? 徳川じゃないの??」


と思ったかもしれませんが、むかしは、子どものころの名前と大人になったときの名前が、ちがうのがふつうなんです。

それに、家康さんはもともと『松平』という家の生まれです。
この時代の人は、上の名前も、下の名前も、コロコロとかわるのでご注意を(そういうもんなんです)。

竹千代(家康)は、広忠(パパ)と於大の方(ママ)にとって、はじめての子どもです。家臣のみなさんも

「殿に男の子が生まれたぞー! やったー!」

とはしゃいだでしょうが、そのあとすぐ、

「よろこんでばかりもいられねーか……」

となったはず。

なぜなら、松平のおうちが、とーーってもピンチだったから。
東と西にムッチャクチャ強い武将がいて、もう一回おなじこといいますが、とーーってもピンチだったんです。

東にいるのは……駿河国(するがのくに。静岡県のまんなかと東のほう)と遠江国(とおとうみのくに。静岡県の西のほう)をもっている大名、

「今川義元(いまがわよしもと)」。


西にいるのは……尾張国(おわりのくに。愛知県の西のほう)の大名の家臣の家臣だけど、実力は、大名とおなじくらいの、

「織田信秀(おだのぶひで)」。

東と西に、こんなモンスター武将がいたもんだから、松平家は、24時間大ピンチ。
しかも、今川と織田が、三河国をはさんでケンカをくり返すから、松平家はたまったもんじゃありません。


それでも、竹千代のおじいちゃん、松平清康(まつだいらきよやす)のころは、よかったんです。すっごく勇ましいおじいちゃんだったから、今川と織田にもギロリとにらみをきかせてた。

ところが、おじいちゃんが尾張国をせめようとしていた、そのとき!


シュピン! キラン! グサッ!!

おじいちゃん「ギャーーーーー!!」 


なんと、家臣のひとりに殺されてしまったんです。

悲しいかな、家臣が主君(お殿さま)をうらぎったり、親子や兄弟でもあらそったりすることが、あたりまえのようにおこったのが戦国時代。

竹千代のおじいちゃんは、あっけなく死んでしまいます(おじいちゃんとは言ってますが、死んだときの年れいは25さいです)。


そうなると、あとをつぐのは竹千代パパの松平広忠……なんですが、広忠はこのときまだブッチギリの子ども。たったの10さいです。

そうすると、


「清康(竹千代のおじいちゃん)が殺された!? で、あとをついだのはまだ10歳のガキだとぉ!? へっへっへ……こりゃチャンスだ!!」


という、大人たちがでてくるんです。

そして、


「よーし! 広忠をおい出し、このオレが岡崎城をいただいてやる!」

と、考えたのが『松平』さんだったんですね。


ん? おなじ名字?


そうです。なんと、岡崎城を乗っ取ったのは、おなじ『松平』の一ぞく。

親せきのおじさんが、広忠をおい出したんです(さすが戦国時代)。

10さいというと、これを読んでくれてるみなさんとおなじくらいの年れいです。

ちょっと、そうぞうしてみてください。


自分を守ってくれた強いお父さんが、いきなり死んでしまった。

まわりには自分の家をねらう、武器をもった大人たち。

でも自分は、自分の家をまもらなきゃいけない……。


みなさんだったら、どうします?



広忠と、広忠をささえる家臣たちの出した答えは、


「メッチャクチャ強い武将に助けてもらおう!」


というものでした。


松平広忠「今川さーーーーーん!」


広忠たちは、駿河国と遠江国の大名で、海道一の弓取り(東海道って地いきで一番強い大名)といわれる、今川義元をたよったんです。

その後、広忠は、今川さんの力をかりたおかげで、岡崎城に帰ることができたのでした。


でも……。岡崎城にはもどれたけど……。


今川義元「またなんかあったら言ってきなさい。これからも、よろしくね(ニヤッ)」
広忠「(ゴクリ…)は、はい……」


なんだかやってしまいました(こんなやりとりはなかったでしょうが)。

今川をたよったから、大きなかりができてしまった……。
こんどから、今川のいうことを聞かなきゃダメかも……。
しかも、あいかわらず西のほうからは、織田がこちらをねらっている……。

ハッキリ言って松平家、サイアクのじょうたいです。

そんなときに竹千代がポン!


「殿に男の子が生まれたぞー! やったー! でも、よろこんでばかりもいられねーか……」


そう、家康(竹千代)は、松平のおうちがボロボロのタイミングで生まれてきたのでした。

さきに言っておきましょう。生まれたばかりの竹千代くんには、どんどんツラいことがおこっていくんです。


つづく。



笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代 房野 史典 https://www.amazon.co.jp/dp/4344029917


笑えて、泣けて、するする頭に入る 超現代語訳 幕末物語 (幻冬舎単行本)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G2ZKXT4


時空を超えて面白い!戦国武将の超絶カッコいい話 (王様文庫) 房野 史典 https://www.amazon.co.jp/dp/4837968686


いいなと思ったら応援しよう!

ブロードキャスト!!房野
本当にありがとうございます!! 先にお礼を言っときます!