見出し画像

保元の乱と平治の乱

もはや名前も聞いたことない。という人が多いのかもしれません。

「保元の乱」ってのは、
後白河天皇や崇徳上皇、源義朝(頼朝のパパ)や平清盛といった武士たちが、ぐちゃぐちゃに入り乱れた平安末期の戦いです。
天皇も上皇も藤原氏も源氏も平氏も、親兄弟が分かれて争うことになった、言ってみれば悲しいドリームマッチ。

で、「平治の乱」というのは、
上記の戦いで"勝ったチーム"の、その中でまた争いが生まれてしまった、という戦いです。

動画の中でも言ってますが、保元の乱に至るキッカケが非常にややこしくて、でも面白いんです。
そんな梯子の外し方…アリなのか……。
ホント映画かドラマかというような政争を繰り広げておりまして、一体どこが"平安"なんだと驚くばかり。

通史を全部撮り終えたら、ここの解説動画も撮りたいです。


いいなと思ったら応援しよう!

ブロードキャスト!!房野
本当にありがとうございます!! 先にお礼を言っときます!