ピザ職人の技術と愛を感じる名店【ShunonePIZZA(シュノンピザ)】(京王線つつじヶ丘駅)
京王線ユーザー以外からは、いつも決まって「どこ?」という顔をされてしまう、私の住む街「つつじヶ丘」。
千歳烏山と調布の間にある、実は急行が止まる駅です。
地名はあまり知られていないものの、深大寺や神代植物公園が近くにあって緑も多く、そして何より美味しい飲食店が多いんです。
4年前に引っ越したのですが、そのせいでピーク時に10キロ太りました…(必死で6キロ戻し、残すはあと4キロ)。
つつじヶ丘グルメに魅了された筆者が、是非とも足を運んでいただきたいお店をご紹介します!
大手ピザチェーンの社員さんが開業!地元民に愛されるピザスタンド
つつじヶ丘駅北口から徒歩約1分。コンクリートの外壁がオシャレなこの建物が、ピザスタンド「ShunonePIZZA(シュノンピザ)」です。
1階が厨房とレジ、2階がイートインスペースという造り。
階段は少し急ですが、焼き上がったピザは店員さんが席まで運んできてくれるのでご安心を。
ピザのサイズは2種類あり、21センチかプラス500円でサイズアップする26センチを選べます。
メニューも20種類取り揃えており、トマトソースベースのマルゲリータやペスカトーレ、モッツァレラを使ったプッタネスカといったイタリアンピザの定番から、お子さんが好きそうなミート系、お店独自の創作系まで揃っています。
種類に迷った時は一人前サイズからハーフ&ハーフにすることもできるので、毎回いろんな味を楽しむことができますよ。
元大手ピザチェーン店の社員さんが「焼きたてのピザを店内で食べてほしい」「ピザで笑顔になる時間を届けたい」という思いから独立され、今年の2月にオープンした新しいお店です。
今回はパートナーと来店し、「アボカド」とイートイン限定の「インサラータ」をハーフ&ハーフにして、サイズアップでオーダー。
お腹が空いているので、ポテトとナゲットも頼みます。
レジで注文し2階へ。
イートインスペースはコンクリートの壁に、温かみのある木の家具と、観葉植物で落ち着く空間。窓側の席は京王線がよく見えるのでオススメです。
心地よく流れる洋楽を聴きながら京王線の往来をのんびり眺め、5分ほど経つとピザの焼けるいい香りが…。
待っている間も予約したピザを受け取るお客さんが複数人来店していて、人気の高さが伺えます。
待つこと15分ほどで出来上がり、運ばれてきたのがこちらです!
早速、「アボカド」からいただきます!
生地がモッチモチ!アボカドとチーズがまったりとろける〜!!最高です!!
マヨネーズの酸味とバジルソースの香りもたまりません。上に乗ってるエビもぷりぷり。
写真ではわかりにくいのですが、エビはしっかり背ワタを取って、隠し包丁で食べやすくされています。食べる人のことを考えて、一手間かけて作られているんだなと、感謝と共にピザを噛み締めます。
続いて、「インサラータ」を。
モチモチの生地とシャキシャキサラダの食感がとても美味しい!!
少し甘めのドレッシングにチーズの塩気、しっとりした胸肉のスモークチキンが最高のバランスです。
ヘルシーでありながら、食べ応えもしっかりあるのが嬉しい。
サイドメニューで頼んだポテトもカリカリホクホク。ユニークな形のナゲットは、外の衣がカリカリで中はふかふか、チキンはとってもジューシーです!何と、全て手作りなんだそう。
ピザだけでなく、サイドメニューにもお店のこだわりが光ります。
今回は、新しくできたという「デザートピザ」も頼むことにしました。(そうか、こういうことをするから10キロも太るんだ)
アイスが溶けないうちに、いただきます!
「今まで食べたデザートピザで、一番美味しい…」
パートナーも同時に同じことを言いました。
チーズピザの塩気と、レモンの酸味と皮のほろ苦さ、濃厚なバニラアイスの甘さが絶妙なバランス。甘すぎずさっぱりした、大人の味です。
デザートピザだけでも食べにきたいくらい美味しい!
ピザ、ポテト、ナゲットを食べてすでに満腹でしたが、ペロリと完食してしまいました。
(しばらく体重計には乗らないでおこう)
ピザ1枚1枚に作り手の想いと、食べる人への温かい気遣いを感じられる【ShunonePIZZA(シュノンピザ)】。
是非一度、お越しください♫
(文責:森 ありす)
―――≪店舗情報≫―――
【店名】ShunonePIZZA(シュノンピザ)
【Instagram】https://instagram.com/shunonepizza?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
【住所】〒182-0006 東京都調布市西つつじヶ丘3-34-21
【定休日】月曜日
【電話番号】042-426-9368