![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107325402/rectangle_large_type_2_39872292941b1e57ee1ad6c7faa57904.jpg?width=1200)
配達
こんにちは。日曜日の昼下がり、いかがお過ごしでしょうか?
私はお弁当の配達を今でもいそいそ出かけています。自分を褒めてるわけでも自慢してる訳でもありません。
運転が下手な私ではありますが、お弁当を配達して手渡しすることで、お知り合いになったお客様もたくさんいます。
栴檀がお弁当をはじめて冷凍車を買って何年経っただろうとふと考えました。
思いだしてみると、子供をおんぶして配達した記憶があるから25年ぐらいは配達してるような気がします。創業当時はしていませんでした。
今日は、栴檀から1時間近くかかるお得意様にお食い初めの料理をお持ちしました。
お祝い膳に、ままごとのようなお食い初め膳にお子様弁当。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107325329/picture_pc_07742bc8b637ab578f44eff76b490dba.png?width=1200)
「おめでとうございます〜」と言いながら玄関の扉を開けると「女将さんが来てくれたん?」と言われて一言二言ご挨拶して退散。
楽しみにされたお客様の顔を見たら配達も楽し。配達完了の後、海が見えて爽やかなこと。配達には、配達の醍醐味があります。
またある時は、会合のお弁当も配達。綺麗に並べて、お客様を待つ。いつもは、手渡しただけで帰るのですが、今回の配達は、配膳まで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107325394/picture_pc_6ef89a431ffb9cff38f4cf606c8516c0.png?width=1200)
どんな方が食べられるかなとソワソワ。1人1人とお弁当の前に座って食べられるのを確認して安心して帰りました。
コロナ期間は、宴会も食事会も皆無だったから、お弁当に助けられました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107325398/picture_pc_c3e29ffa2a0661f06ca41410a6767b77.png?width=1200)
これからも変わらずお弁当をやりつつ、配達も行ける範囲は行き、お客様に変わらず会いたいと思います。
料理旅館としてサービスの追求は常に行っていきたいと思う日々です。
本日もお読みいただきありがとうございます。
いいね!やコメント、シェアいただけましたらとっても嬉しいです。
■料理旅館栴檀
https://www.sendan-dougo.com
ご予約等お問い合わせ
電話番号:0899772055