ゼロからの酒類販売取得へ(完結)
日本酒居酒屋「なかぐろ」の店主、飯島です
今回は春から取得に向けて動いていた酒類販売免許(お酒の販売免許)取得への道、最終話です。
5月中旬、必死に書きあげた書類や集めた資料を担当地区の税務署宛に送ります。。。
同じく酒類販売免許を申請した知人の話だと1週間くらいで税務署の担当が決まり、連絡が来るはず!というアドバイスだったので、今か今かと連絡を待っていましたが、6月に入っても連絡なし…💦
これは書類が完璧だったからそのまま受理されちゃったんじゃないのー!ってワクワクしていたら、数日後6月あたまに電話ありました(笑)
しかも、訂正箇所が結構あるので税務署まで来てくださいと。。。
マジすか…勝手にイケると思っていた自信過剰な自分が恥ずかしいっ!
さて、電話にて訪問日時が決まり、いざ税務署へ。。。
はい!かなりの箇所に訂正ありました(笑)
担当の方に一つずつ教えて頂きその場で訂正して、やっと完了!
審査を継続しますので、また後日にご連絡しますとのこと。。。
さて、今回はどのくらいの期間かかるのかなぁ…とのんびりしていたら、
約1週間後に連絡あり!!6月下旬に交付されますよとのこと!
税務署の方、頑張ってくれました!思ったよりも早くてびっくり!
ありがとうございます!!
指定された日時に担当の税務署まで行って、登録免許税を納付して最終書類を提出。その後、無事に交付されました!
自分は初めての交付だったので、今一度の確認事項を担当の方と確認して、違反のないように営業してくださいと。
いよいよスタートか!と気持ちを新たにワクワクが止まりません!
そもそも、なんで飲食店が酒屋の免許を取るの?と聞かれます。
昨年からのいろいろな状況で自宅での飲酒の機会も増えてきました。そのため、ご自身で購入されることが増えたのですがここで問題が。。。
酒屋に行っても、何を買ったらいいのか分からない!日本酒の種類が多いし、瓶にはよく分からない単語が書いてあるし。。。って悩んだことありませんか?
せっかく飲むのだから自分の好みや、その時の食事に合ったお酒を選びたいですよね。でも自分だけではなかなか難しい。その場で店員さんに聞いても自分の好みを理解することってなかなかできません。
そんな悩みを多くのお客様から聞いて、「店主が選んだものを買ったほうが楽だし間違いないよね~」というありがたいお言葉も頂いていましたので、こりゃやるしかない!って思って酒販免許を取得しました。
現在は、通販をするための免許を持っていませんので遠方の方への対応はしばしお待ちください。。。店頭のみでの販売だけなので💦(通販をするための免許はまた別に取得しなければならないのです…)
少しでも多くの方が日本酒に興味を持っていただき、
そして飲んで好きになってもらえるようなことを続けていきたいなと思っています。
日本酒をもっと楽しく
日本酒をもっと分かりやすく
※なお、今後酒販免許を取得して酒屋をやりたいなぁ。。。と思っている方へ「酒販免許取得マニュアル」を現在まとめ中です!
完成したら参考にしてください!ゼロからスムーズに取得できるよう内容を凝縮したいと思っています
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?