2024 1/28 能登半島地震BENEFIT LIVEのご報告
先日は皆様のご参加、ご協力大変感謝しております。ありがとうございました。諸々ご報告させて頂きます。
先週、どこに寄付するか色々調べ考えた結果、ライフラインの復旧が一番遅れてまだまだ時間が掛かりそうな、そして義援金の集まりが一番少なかった地域、地元の事を把握している石川県七尾市が立ち上げた”七尾市災害義援金”口座にお預かりした下記お金全てお振込みさせて頂きました。
・イベントチケットチャージ代 ¥122,000
・フリマ売り上げ、寄付 ¥60,600
パンクマスター紺野商店フリマ
アリヨシフリマ
HOSSOフリマ
MAKE MENTION OF SIGHT
FOURxFOUR
Essence
BLACK EYEZ
NELSTONE
spike shoes
・店頭募金箱 ¥32,415
己是物販売り上げ
総額 ¥215,015
改めまして皆様の多大なご協力ありがとうございました!
2011年3/11の東日本大震災の被害にあった身として当時バードランドは2日で電気復旧、でも営業再開まで一か月掛かり、自宅含め、水道、ガスのライフライン復旧には一か月掛かりました。被害の規模が大き過ぎたので諸々半分諦め開き直っていたので自分はあまり苦ではなかったですが、4,5日後には、呼びかけ、色々な方々のご支援で物資、義援金の沢山の支援もあり、一週間後には石巻、南三陸、女川などのバンドマン伝手でお聞きした避難しているコミュニティーに物資をお渡しに行きましたが仙台市内と比べ物にならない位の本当に酷い被害で当時お預かりした義援金はバードランドとしては一切受け取らず、沿岸地域に必要な物を買ったり、必要な物に使ってもらう為の現金を全てお渡ししました。
今までの支援記録残ってあります。
http://birdlandstudio.blog72.fc2.com/?cat=5
※このブログ、ログイン出来なくなってしまい、今代わりにこのnote使っておりました。
そのご支援大変ありがたかったのと辛さも分かりますので、どこかで何か災害がある度微力ながら自分達の出来る範囲で今まで支援続けてきました。これからも出来る範囲で続けて行こうと思っております。今回の災害復旧には時間が掛かりそうなので今月も空き日利用してまた次回も考えておりますし、店頭募金箱もしばらく設置しております。何度もですが皆様のご協力大変ありがとうございました!ご報告とさせて頂きます。
SENDAI-BIRDLAND 遠藤龍司