【我が師】Vol.0621(2009年12月28日発行のブログより)
『怒りの葡萄』
舞台は世界⼤恐慌のアメリカである。
この作品は1962年にノーベル賞を受けた
天才・スタインベックによるものであることはあまりにも有名だ。
⾃然界をも巻き込んだスケールの⼤きな資本主義の⽭盾を
ダイナミックに表現している。
ダイナミックでありながらも、話のスコープは家族の絆である。
しかも具体的でありありとイメージできるように描写されている。
何度も繰り返し観ているうちにこの作品のタイトルは
『怒りの葡萄』以外はありえないな、と唸らされる。
最後に初⽼の⺟が語ったセリフが脳裏に焼きつく。
「常に痛い⽬にあう⼈間は打たれ強くなる。
⾦持ちの家は⼦供が不甲斐ないと絶えるが、
庶⺠は雑草のようにしぶとく誰も根絶やしにはできやしないよ。
あたしたちも永遠に続くよ、なんせ庶⺠だからね」
...千田琢哉(2009年12月28日発行の次代創造館ブログより)
↓千田琢哉のコンテンツ↓
🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。
🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”
🔷千田琢哉公式チャンネル
「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。