見出し画像

【3行日記】Vol.1682(2013年2月25日発行のブログより)

ラストショー。

1971年アメリカの⻘春映画。

若き日のシビル・シェパードティモシー・ボトムズを見るのが目的だった。

女は狂おしいほどに愛を求め、男は情けないほどに母親像を求めるんだね。

≪追伸≫

先週の土曜日、散歩コースの青山リブロで哲学棚に引き寄せられた。

ふと気づくと、池田晶⼦コーナーの前に立たされていた。

プロフィールを確認したら、2月23日が池田晶⼦さんの命日だった。

肩書は⽂筆家となっていた。

...千田琢哉(2013年2月25日発行の次代創造館ブログより)

↓千田琢哉のコンテンツ↓

🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷千田琢哉公式チャンネル

「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。