見出し画像

「真夜中の雑談VOL.207」本日発売!

こんばんは!次代創造館、秘書室です。

音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」運営部よりお知らせがございます。

【真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~VOL.207】を本日発売致しました。

今回のキーワードは下記6つ。

雑談1.毎年新商品を連発する企業の動きについていけません。
→「故障しやすいメーカーは〇〇〇〇〇〇〇〇とだけ囁いておきます。」

雑談2.17歳高校生です。目標は早稲田大に合格し、経営者になることです。
「10代の没頭は、キミの〇〇〇〇〇〇〇〇になります。」

雑談3.40歳からはセカンドライフに備えて準備せよ。
→「大切なことは他人や世間ではなくて、〇〇〇〇〇〇〇〇に従って、
今この瞬間からぼちぼち準備して下さい。」

雑談4.無罪判決の袴田事件について、どう思われますか?
→「真夜中の雑談のリスナーさんは、〇〇〇〇になって下さい。」

雑談5.世の中に投資ブームが起きているのは、なぜ?
→「投資をすれば〇〇〇〇だけれども、何も買わなければどんどん〇〇〇〇として、税金で持っていくからね、というアピール。」

雑談6.巨大プロジェクトを大成功させる組織のパターンとは?
→「メンバーの内、最低一人でも〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇の人がいるということ。」

30代の女性のリスナーさんより、株で大儲けしようと欲を出したところ、
一瞬で3000万円が飛んで行ってしまって、誰にもこの悲しさや苦しさを打ち明けることができないというご相談を頂きました。

ここ最近、株への投資を始めたという声をよく聞きます。
国も投資を勧めているためにあまり株に詳しくはないけれど何となく周りの雰囲気に乗せられて・・・という方も多いのではないでしょうか。

しかし、最初は上手くお金が増やせても途中で思いもよらないことが起き、悲惨なことになってしまったというネガティブなお話もよく聞きます。

では、この投資ブームが起きている裏にはどのような目論見があるのでしょうか。

今回は千田さんに何かブームが起きている時に注意すべきことと、
国が投資に対してどのような考えを持っているのかをじっくりとお話しして頂いています。

少し乗り遅れているけれど、これから投資を始めようかなと考えておられるあなたや、株で大損をしてしまって悔しくて仕方がないというあなたは、
ぜひともお聴き下さいね。

あなたの幸せな人生を創るきっかけになりますように!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【次号のご相談を一部ご紹介!】
(2025年2月15日発売、真夜中の雑談VOL.208より)

◇栃木県在住 / 30代女性◇
「真夜中の雑談VOL.200」で、千田さんがテレクラで働いておられた時の
エピソードをとても興味深く拝聴させて頂きました。
ここからご質問をさせて頂きたいのですが、テレクラで得られたことを
その後の仕事にも活かされたとのことですが、一見、参考にはならないと
感じる経験や体験を自分の仕事やアイデアを出すときにどのように
結び付けておられるのでしょうか。
千田さんのご著書やこの「真夜中の雑談」でもそうですが、凡人では、
どこにも接点や共通点を見つけられないことでも、その事柄とあの事柄の
ここが結びつくから、こんな風に応用できると言ったようなお話を
よくして下さいます。このような閃き力を千田さんのレベルまで
高めるためにはどのような訓練が必要なのでしょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「真夜中の雑談」運営部・中井ゆり


🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

*********************************
商品ご購入時にクレジットカード決済ができない事象が増えております。
決済時にお困りのお客様は
「商品購入方法」ページ下段
【クレジットカード決済に関わるお知らせ】をご確認下さい。
*********************************

🔷YouTubeにて無料サンプル試聴版を公開しております。

今回のお知らせは以上となります。

次代創造館、秘書室