マガジンのカバー画像

3行日記 - asshuku

411
文筆家・千田琢哉の思い、気づきを3行で綴ります。
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

【3行日記】Vol.1574(2012年11月9日発行のブログより)

惜しみない美しさ。こんな美味しいサイトがあったらいいな、とずっと思っていた。 ノーベル賞…

【3行日記】Vol.1573(2012年11月8日発行のブログより)

内面と外面。男性を「仕事できない」「稼ぎ悪い」「頭悪い」と見下せば深く傷つく。 女性を「…

【3行日記】Vol.1572(2012年11月7日発行のブログより)

ブレイクの前夜。まもなく何かを成し遂げようとする人が注意しなければならないこと。 ブレイ…

【3行日記】Vol.1571(2012年11月6日発行のブログより)

好きな人。バカなことや間違ったことするのってすごく楽しいよね。 どうでもいい人たちと正し…

【3行日記】Vol.1570(2012年11月5日発行のブログより)

インタビュアー。独立してからかれこれ100人以上からインタビューを受けた。 後味のいい人…

【3行日記】Vol.1569(2012年11月4日発行のブログより)

失業保険。失業保険・生活保護は本当に必要な人だけが受けているわけではない。 実際に1次情…

【3行日記】Vol.1568(2012年11月3日発行のブログより)

見抜く。「千田さん、自分の累計発行部数や冊数に本当は興味ないんでしょ?」 今日話し込んだ謎の美人から開口⼀番見抜かれてしまった。 昨年散々人に聞かれて答えられなかったから、メモ代わりに更新してる。 ≪追伸≫ 人は苦手なことほどがんばっているように見えるんだね。 続けてこうも言われた。 「ある日突然、ホームページごと消し去ってどこかへ行ってしまいそう・・・」 す、鋭い。 ≪追伸の追伸≫ かんき出版『100の⾔葉』長男23刷22万部突破!! おかげさまです!

【3行日記】Vol.1567(2012年11月2日発行のブログより)

逆。昔TVで客の悪口言い放題の現役“おもてなし人”※をよく目にした。 ※中には憧れの職業…

【3行日記】Vol.1566(2012年11月1日発行のブログより)

22世紀。「おい!ここはテストに出すからな。21世紀の歴史を変えた人物だぞ」 「いいか?こ…

【3行日記】Vol.1565(2012年10月31日発行のブログより)

自分の土俵。「どうしたら人から見下されないようになれますか?」と相談された。 自分が見下…

【3行日記】Vol.1564(2012年10月30日発行のブログより)

地上5センチの恋心。2006年公開のフランス&ベルギー製作のラブ・ロマンス映画。 開始か…

【3行日記】Vol.1563(2012年10月29日発行のブログより)

就活。「オマエ、この場で内定出すからリクルートスーツを脱げ。いいな?」 ついに体重100k…

【3行日記】Vol.1562(2012年10月28日発行のブログより)

天才2。努力すれば努力するほど引き離される相手を目標にしよう。 そもそも実力がなければ自…

【3行日記】Vol.1561(2012年10月27日発行のブログより)

天才。難関大学でも難関資格でも完成された模範解答がすでに用意されている。 受験の時、終了直後に各予備校が解答速報を校門で配布していて冷めた。 この時、模範解答競争にはもう参加しまいと誓った。 ≪追伸≫ 次々に新しい模範解答を創っていく天才がかっこいい。 ≪追伸の追伸≫ 東京都新宿区の三窪美夢さんによると、 紀伊國屋新宿本店は発売日前日の夕方にフライング販売しているとのこと。 「落ち込む前にゲンキをもらえるので落ち込むのも怖くありません」 ありがとう。 僕も、