
積丹鉄道(その19)レイアウト点景
最近の積丹鉄道の更新点をお伝えします。
9633が入線しました!

やはり小樽築港も近いですしね。
これで積丹鉄道所属の9600は2両になりました。
テンダのトラ塗りと、エンドレールのトラ塗りがよくマッチしています。

何と血迷ったかC62の入線です。
線路等級から考えたらありえないとは思いますが……
まあちょっとこれも小樽築港から遊びに来ていただいたということでww
TOMIXのターンテーブルはもちろんC62クラスにも対応、堂々としたものです。

アーチ橋脚はTOMIX製ですが、継ぎ目のウエザリングは強めに。
積丹鉄道は地形的には未成線の『戸井線』に近しいようにも感じておりましたので、アーチ橋は是非欲しかったアイテムではあります。

灯台部分はまだ作成中ですが、TOMIXの詰所を2階建てにして載せています。
ちょっとウエザリングをきつめにし過ぎました。

古平町役場には、白樺の木をアクセントに。
(つづく)