![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28213753/rectangle_large_type_2_458a4195be541e3a2678b1421ed67dea.jpg?width=1200)
ウミネコ BYEE the ROUND
BYEE the ROUND無観客配信ライブ
— 下北沢CLUB251 (@CLUB251official) June 13, 2020
LOVE! LIVE! LOVE! vol.3
〜愚かな民とか言ってられない愚かな民〜
最高でした。泣
ありがとうございました!https://t.co/jqtUdI1MhR
アーカイヴは6/27まで。
明日6/14 23:59までドネーション可能です。https://t.co/1yRxLTjVIc
宜しくお願い致します! pic.twitter.com/NwDkFYiYUd
こちらのライブハウスの配信は、映像がすごくきれいなのでおすすめです。
49分から語られる「クソみたいな田舎」、ええ、それが八戸です。
八戸市民って地元のことを「なんもねぇえええ!」って思っている人が多いように私は感じます。外への意識が強いというか。地元に大学が少ないというのも一つの理由なのですが、それ以外に広大な太平洋を眺めているからではないかと。
なにもないけど海がある。
この海の風景が心に深く根付いていて外界へ繰り出さねばと言う気持ちにさせるのかなと。そして、それと同時に離れていく人や物に対して、別れに対して「仕方ないね」という気持ちを、抱いているような気がします。
そんな時についたりつかれたりするやさしい嘘の歌。ウミネコ。
でも、全く思っていなければ優しい嘘も付けないもんね。そう思って私はあの時の優しい嘘は優しいまま、そっと大事にとっておいています。
ごめん、そんな経験なかったわ。
どうも松山さんの歌をきくと妄想が広がってしまうのと八戸について語りたくなってしまうのと。ところで、こちらの歌を聞いた方の想像するウミネコって何羽でしょうかね。トップ画に貼ってあるのは八戸市の蕪島です。
というわけで、とにかくかっこいい配信ライブなので、おすすめです。
いいなと思ったら応援しよう!
![クジラ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15350942/profile_da2373c0557a7637ef10f9de77a208b6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)