新むつ旅館 ~建物~
続きです。
入り口入ってすぐにこちらのY字の階段が。
もちろんポーズをつけて写真を撮りました。上の空中廊下とY字を降りてきている体で。
昔の階段って急だしてかてかに磨かれているので滑りやすいんですよね。五所川原市の斜陽館(太宰治の生家)にいったときまだ幼かった子どもが転げ落ちそうになっていました。
というわけで恐る恐る上り下りをしました。
2階からの眺めはこんな感じ
私のお部屋の後ろというか窓側にも廊下があってそちらにも階段が
他のお客さんと鉢合わせしなくていい的な造りなんですかね。
廊下部分がたくさんある作りって贅沢ですよね。
天井の吹き抜けは囲炉裏があったので、そのための吹き抜けだそうです。
こちらのお部屋が待機場所というか、顔見世。この格子窓の外からお客さんが女の子を決めていたそうで表からみると
この部分ですね。
というわけで、やっぱ泊まりたいなぁ。一人で泊まりにこようかな。と思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
来年またなにかやれたらいいな