![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89842376/rectangle_large_type_2_df2c1125b3f14696843c580d52087e4b.jpeg?width=1200)
ハートが強いと身体に出る
毎日なんだかモヤモヤして、朝習慣も相変わらず続けているのに、体調が悪くなり始めてしまい、どうしたもんかと悩んでおります。
人から言われたことを流すことがストレスを溜めないコツだと言うけれど、私にはそれは難しくてね…
犯人探しが嫌だ
今の職場は人が少ないので、何かミスがあると、ある人がすぐ犯人探しをはじめるのですが、同じ看板の下で働いているのに、なぜ犯人の特定が必要なのか…毎度毎度不愉快に思う日々。ミスってしたくてする人いないし、火消しをしたらそれで済むことを…どうしてわざわざ騒ぎにするのか。
「独り者」って今時…
年齢の差だとか、環境の差だとか、アレコレと思考を巡らせて自分を納得させようとするものの、どうしても自分の正義感というか、これまでの働き方と相容れない違和感で、そろそろ限界・・・
「セモさんのような独り者の女性がうちでは今まで働いたことがこれまでなかったから…」
こんなことを言われるのだが、正直仕事にそれって何か絡む?
ぶっちゃけ仕事さえキッチリやれば、男でも女でも独身でも既婚でも構わないと思うけど?こういうのは何ハラスメントなんだ?モラルハラスメント?
「前例がない」で全て片付ける
「前例がない」ということは、ある意味画期的でチャレンジングで、良いことしか浮かばない私と、前例がないことは認められないという保守的な会社側の体質は相容れない。
今時「見習い」って…
働き始めて丸1年が過ぎ、即戦力で入社したつもりなのに「見習い」と言われ社会保険にも入れてもらえなかった3ヶ月を終えた時期から数えても1年が経過。
仕事は全体を把握して…売上も相当上がって経営者からはセモが入ったお陰だと褒め言葉ももらうのだけど続けざまに別の人が「でも先月の売上はゼロでしたからねぇ」と水を差すような発言をしてくる。
ハートが強いと身体に出る
セモの場合、職場が合わなくても何とか合わせて頑張ろうとしてしまうと、あら不思議…こうして身体に出てしまうのだ。
かつて…そう、あれは39歳だったから…10年前、嫌で嫌で仕方なかった職場を、気力だけで通っていた時「急性喉頭蓋炎」という致死率の高い急病にかかり、本来ステロイドで1週間も治療したら退院出来るはずの病気だが、その後なんと27日間も入院したことがある。
免疫力が上がらず、回復しなかったため、大学病院に転院させられて膠原病検査なんかもたくさん受けたけれど、原因の特定が出来ずに、実は今も喉の腫れは原因が特定出来ない持病として抱えているのだ。
その時に誓った。
万一また喉の腫れが再発した時は、ストレスがかかっている証拠なので、必ず自分を許し、より元気に通える職場に移ろう。
仕事よりも身体が大事だから。
家族のために死ぬわけにはいかないから。
会社を辞めるか、犯人探しさん、独り者発言さん、前例がないおばさんに時代錯誤の発言を控えてもらうよう、話をしなくてはと思う。
実はこれ、全部同じ1人の人の発言なんだけどね。自覚がないからやめることはないと思うけど、まあ、こんな状況で困ってることは上長に言うしかないな。我慢するにはもっと給料がほしー⭐️
気まずくなるだろうけど、自分の身体を守るために頑張って話し合います!
逃げて具合悪がってるだけじゃ、解決しないからね。