
じつは相談室もやってます。
ふと気づいたらもうGWも目の前でした。びっくりです。
もっと丁寧に暮らしたいと思うのですが、この調子だと「ふと気づいたらもう還暦!」とかになるのでしょう。ちょっといやですね、、
おうちSEM SQUARES(OSS)が存在する生活には慣れましたが、OSSの講師以外にも、SEMスペシャリストとかSEMコンサルタントとしての活動もしているので、頭のなかが毎日あちこちしています。もともとマルチタスクがとんでもなく苦手なことを思うと、そのわりには「こなせている」ようにも思います。でも何かを忘れてるんじゃないかと毎日気が気ではありません。なので iPhoneとiPadとPCで管理している「カレンダー 兼 to-do list」をOCD並みにチェックしています。
それなのにたまに何かが抜け落ちる、、、
先日は、80歳になる母が見たがっていた山野草を探しに山奥まで行ってきました。ドライブは好きなほうですし、いつも自宅オフィスにこもっているので山奥の美しい景色や冷たい空気に癒されました。

2mmか3mmほどのネコノメソウも、沢のそばまで(私が)ずりずり降りていって、見つけました。なかなか見つからなかったので、見つけた瞬間は嬉しくて嬉しくて。

鹿のフンもあちこち落ちていたり、なんらかの幼虫(蛹?)もいろいろいて、ひさしぶりにとても面白かったです。

夕方近くになるとクマに遭遇するかもなので早めに退散はしてきましたが、またぜひ行きたいです。
そういえばGW中に、OSSの対面イベントを神奈川で行うのでした!
バタバタしていて、こちらのnoteでお知らせするタスクが私のなかからすっぽり抜けてしまっていました、、、、
でもOSSのHPやSNSを追ってくださっている方は、そちらですでに情報を得ていらっしゃると思うので、ほ。。
今回セロハンテープ工作の講師をしてくれる中学2年生の悠生さんはOSSの生徒さんでもあって、私も参加したかったのですが、さすがに関東まで出かけていくことは今回はできませんでした。悠生さんはもちろん、参加者の皆さんが楽しくて創造的な時間を過ごせますように (^^)
そして、先日申し込んでくださった方があったので思い出したのですが、そういえば私たちは「相談室」というものもやっているんでした。
上のリンクの説明をご覧いただければと思いますが、私たち3人はそれぞれの得意分野を活かして、それぞれ相談の場を設けています。お手伝いできることがあれば、という気持ちからですので、よろしかったらご利用ください。
大々的にお知らせしていなかったし、正直なところ、お金をいただくことで「ギフテッドを食いものにしている」と言われてしまったらすごく辛いです。でも、私はどこかに属してお給料をいただきながらギフテッド教育やSEMの活動をしているわけではないことをご理解いただけたら嬉しいです。
大々的にお知らせはしませんが、一応「相談やってるよ~」ということだけ記事に残しておこうと思います。
爽やかなGWでありますように (^^)