【マッチレビュー】2024J1第32節 ガンバ大阪vs東京ヴェルディ
〈システム〉
ガンバ大阪のフォーメーションは4-2-3-1。ディフェンスラインは前節と変わらず、ボランチには出場停止の明けたダワンがスタメンに復帰。山下、山田、ウェルトンの2列目の並びに宇佐美が最前線に入る。一方の東京ヴェルディは3-4-2-1のシステムで試合に臨んだ。
〈前半の展望〉
ヴェルディは守備のときには自陣にボールが入ってこない場合はガンバのボランチ、特に鈴木をマークして前進を簡単にさせない形をとり、サイドにボールが入ったときにはプレスを開始してその次も連動してボールを奪いに来た。バックパスに対しても二度追いでそのままプレスをかけてくるので、センターバックからすればビルドアップのところでプレッシャーを感じるところも出てきているが、山田がサポートに降りて逃げ道を作り山田にもマークは付かれているが上手く剥がして前を向くことは出来ており、そうなったときには中盤が空いて前進しやすい状況が作られた。
ヴェルディのディフェンスがガンバのボランチに引っ張られやすいので、そのマークに行ったことで空いたスペースを有効活用するためにガンバのサイドハーフはワイドに広がるだけでなく中にポジションを取って中央での枚数を増やし、中盤を外したあとへの攻撃に繋げようという狙いはあった。
しかし、真ん中のスペースを狙おうという意図は見られたもののチャンスまでは全くと言っていいほど持っていくことができず、中盤で敵を剥がしたあとの攻撃の組み立てが構築できず、時間が経過していくとヴェルディのボランチの後ろのスペースを使えなくなってもきており動きが少なく前半はたった1本しかシュートを打つことが出来なかった。狙いどころとしてチームの認識が共有していたとは思えるが、それを効果的に活かすまでには至らず攻めあぐねた前半となりスコアレスで前半を終える。
〈後半の展望〉
後半もガンバは前半と同様に中を狙った攻撃でチャンスを伺っていく。山田は前半から相手のボランチの背後にポジションを取ってパスを引き出し、そこから前を向いてアタックできる姿勢を見せることは出来ていたが、それに呼応する動きがなかなか見られず後半も有効な一手は踏めずボールを回しているだけの時間が続く。
思うように攻撃を展開できないガンバは逆にヴェルディにチャンスを作られる。55分にはクロスボールのクリア処理を誤ったところを敵に奪われシュートを打たれたが中谷がブロックに入って難を逃れる。更に66分には守備の強度が落ちて全体的にプレスが緩まり容易にパスを繋がれエリア内に侵入されたが相手のミスに救われ何とか窮地を切り抜ける。
反撃に出たいガンバは69分、坂本が自陣でボールを奪ってカウンターに出て追い越してきた山下へと渡し、山下はそのままシュートを放つもコースを突くことは出来ずキーパーに防がれた。
それでも74分、ガンバは福岡が縦パスを差し込んで受けた坂本がワンタッチで宇佐美に落とす。宇佐美は抜け出したダワンにパスを送りダワンは少しファーストタッチが乱れたが、その後は落ち着いて左脚を振りぬき、これがゴールイン。ガンバが先制点を挙げる。
久しぶりの勝利を手にしたいガンバはその後は時間を使いつつヴェルディの攻撃を跳ね返す。途中から入ってきた選手がファーストプレスに行き前半から出ている宇佐美もプレスバックして念願の勝ち点3を収めようと守りの態勢に入る。
試合はアディショナルタイムに入り、このまま逃げ切れるかと思われたが94分、フリーキックのこぼれ球に対してシュートを打たれブロックに入ったディフェンスに当たってコースが変わり一森も反応できず土壇場でガンバは同点ゴールを許してしまう。そのまま試合はタイムアップし1-1のドローとなった。
〈まとめ〉
あともう少しのところで勝つことができていたが試合終了間際の劇的な同点ゴールにより追いつかれ、そのショックは非常に大きい。またしても勝利はお預けとなってしまいもどかしい状況が続いているが次は大阪ダービーである。この試合の悔しさをダービーにぶつけて遠ざかっている勝利を手にしたい。