見出し画像

【マッチレビュー】プレシーズンマッチ サンフレッチェ広島vsガンバ大阪

〈システム〉
 ガンバ大阪のフォーメーションは4-1-2-3。ゴールキーパーは一森で、DFラインは右から半田・三浦・中谷・黒川の4バック。鈴木がアンカーの位置、ダワンと山田がインサイドハーフの中盤3枚。ウイングに岸本とファン・アラーノを置き、センターフォワードでは坂本が先発した。対するサンフレッチェ広島は3-2-4-1のシステムで試合に臨んだ。

〈前半の展望〉
 今シーズンの行方を占う前哨戦となるこの一戦。前半はガンバが主導権を握る。立ち上がりのコーナーキックからのピンチを防ぐとそこから一気にカウンターに持ち込む。前線へのフィードのこぼれ球を拾った山田から素早い攻撃に転じ最後は右サイドバックの半田が折り返しに飛び込んでいったが、あと少し合わなかった。いきなりのチャンスをモノには出来なかったものの、カウンターに対して前にでていく人数が多く良い形を見せた。
 それ以降、ガンバはボールを保持して連動した動きで広島陣地で試合を進めていく。主に山田が押し込んだときにフリーとなれるポジションを取って後ろからのボールを引き出し、そこに他の選手も絡んでいき連携面は上手く取れていた。山田にボールが出たときにフォワードの坂本が縦関係を作ったり、この2人にファン・アラーノも加わって3人目の動きで広島のマークを外したりと、縦にボールを差し込んだあとのコンビネーションが非常に良好で山田が攻撃のキーマンとなって攻めに転じる機会を多く作り出していた。この3人だけでなく他の場所でもワンツーでの抜け出し、トライアングルの連携などは見られ、攻撃の形を構築することが出来ていた。
 ガンバは流動的に動いて広島の守備を翻弄する形を作り、自分のポジションにあまり囚われることなく、ポジションチェンジも行いながら中盤でボールを支配していた。右サイドバックに入っていた半田はビルドアップ時には積極的に内側にポジションを取って中盤でパス回しに加わり、ウイングのファン・アラーノも中に入ってきた。広島のシステムが3-2-4-1のため半田やファン・アラーノのサポートによって中盤での枚数を増やすことで効果的にボールを回せるようにし、そこからサイドに展開してチャンスメイクしていくシーンも随所に見られた。去年と同様に左サイドバックの黒川がオーバーラップから攻撃に参加する強みは今年もキーとなってくると思われ、ファン・アラーノの内側へのポジション取りは外にスペースを作り出すことにもなるので、左上がりの攻撃の展開、ビルドアップの形はストロングポイントをより活かせるものになる。
 守備においては比較的ガンバがボールを持って押し込む状況を作り出しているときDFラインも高い位置まで上げてコンパクトな陣形にすることで攻撃が失敗しボールを奪われ前に付けられてもセンターバックが相手にしっかりと詰め寄ることができており中盤の選手もプレスバックで敵を挟んで奪い返す理想的な形が出来ていた。しかし、プレスを剥がされサイドに展開されてからのクロスに対して、ファーサイドのケアが足りずに相手をフリーにさせてしまっている場面がいくつか見られた。
 また、ラインを高く設定しているため裏へのボールに対する処理は十分に注意が必要であり、41分には完全に相手に裏を取られて失点の危機に陥ったシーンもあったが、ここは一森がファインセーブを見せた。
 何度か危ない場面もあったがガンバが優勢に試合を進めていき、しかし得点は奪えずスコアレスでハーフタイムを迎える。

〈後半の展望〉
 前半では主導権を握っていたガンバだったが、後半の立ち上がりに先制を許す。3分に後方からのロングボールを競り勝てずにエリア内のスペースに出され、そこからのクロスを頭で合わせられてガンバは後半開始早々にリードを奪われる展開となった。
 先に相手に得点されたガンバは左サイドから攻撃を仕掛けて広島のゴールに迫る。前半と同様に選手同士の連携で相手の守備を崩していく動きもあればファン・アラーノがフィジカルの強さ、粘り強さを見せてサイドからエリア内に入っていく場面もあった。そして13分、左サイドで黒川とファン・アラーノの連携からコーナーキックを獲得すると、このコーナーキックのニアへのボールを半田がすらしてファーに流したところに岸本が合わせてガンバが同点に追いついた。
 後半になって試合が動きゲーム展開も変化が見られるようになる。広島は後半開始の時点でメンバーチェンジを行い、前から積極的にプレスをかけてくるようになった。プレスバックの質も上がってガンバが自由にボールを保持してビルドアップしていくのを防ぎにかかった。ただ、広島は前からのプレスでは人数をかけてはいたが、スペースを空けていることもあり、ガンバはそこに選手が立ってプレスを回避できる状況ではあった。またガンバはフォワードが前線に張って広島の守備陣を留まらせ、プレスに出てくる広島の前線との間延びを起こさせて中央にスペースを生んでプレスを剥がす場所を作り出すこともしていたが、広島のプレスに対して上手く逃げることができずに思うようにボールを回すことが出来なかった。
 ガンバは26分、ダワンに代わってネタ・ラヴィ、坂本に代わってジェバリを投入しネタ・ラヴィと鈴木がダブルボランチの形となってビルドアップの逃げ道をもう一つ作って状況を打開しようとする。さらに36分には宇佐美や倉田なども入れて攻撃の押し上げを図る。
 交代で入った前線の選手は裏への抜け出しを果敢に狙って一発で状況を変える手を取る。40分過ぎに宇佐美が良いタイミングで相手の背後を取りゴールまでもう一歩のところまで迫ると43分、相手の攻撃を防いだガンバは倉田がフリーでパスを受けてボールを運んでいき外のスペースに流れたジェバリにパス。そのジェバリからの折り返しをエリア内に侵入してきた倉田が頭で合わせてゴールを挙げ、ガンバが逆転に成功してこのまま試合は終了し2-1でガンバが勝利を手にした。

〈まとめ〉
 去年の出来と比べたら前半の試合内容は非常に良く、選手間での連携面の高さが伺えスムーズに攻撃を展開することが出来た。後半になって前からプレッシャーをかけられたときに、どのように対処していくかが今シーズン上位を狙ううえで必要なこととなってくるだろう。去年の不甲斐ない結果を払拭し今シーズンこそ優勝争いに加わっていけるように期待したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?