見出し画像

【マッチレビュー】2024J1第14節 東京ヴェルディvsガンバ大阪

〈システム〉
 ガンバ大阪のフォーメーションは4-2-3-1。4バックは変わらず半田、中谷、福岡、黒川のディフェンスライン。ネタ・ラヴィが久しぶりの先発となり鈴木とダブルボランチを組む。この試合での2列目は岸本、宇佐美、食野の並びでワントップに坂本が入った。一方の東京ヴェルディは4-4-2のシステムで試合に臨んだ。

〈前半の展望〉
 ヴェルディは4-4-2のブロックを組み前から積極的に取りには行かずに構える形を取り、中央でコンパクトな陣形を保っていた。これを受けてガンバはサイドバックが高い位置を取って最終ラインの背後を取りやすいようにし、相手のブロックを外しにかかった。前線では坂本がボールを収めることができており、ここ最近の坂本の成長は目を見張るものである。小柄な体格ではありながらも相手をいなすように懐を作ってボールをキープしたり、華麗な身のこなしで相手と入れ替わって前を向いて自分でボールを運んだりと起点となる働きを存分に見せた。8分には右サイドでの崩しに関わり、サイドバックの半田とサイドハーフの岸本との3人の連携で相手の守備を剥がして惜しいところまで持っていった。
 しかし、随所で相手の守備を突破してサイド深い位置まで侵入することができてはいたが、クロスに対して入ってくる人数が足りておらず脅威にはなり得なかった。黒川が宇佐美とワンツーで抜け出したり、岸本がボディフェイクを入れて相手の逆を突いてサイドからチャンスメイクできるようになったりと、良いところまでは行けるが肝心の中の枚数が揃っておらずクロスを上げても相手に跳ね返され勿体ない結果に終わって締まっていた。
 また、攻撃に時間を割くよりかは守備の対応に迫られることの方が多く、攻撃自体の回数も少なかった。最初の方はボランチのパスコースを宇佐美と坂本が切って、ビルドアップを好きなようにさせず、フォワード2人に対してガンバの両センターバックも振り切られずにマークに付くことができていたが、徐々にヴェルディのツートップを起点とした攻撃に手を焼くようになり相手に主導権を握られる展開となった。
 相手にペースを奪われてくると攻撃も思うようにはいかなくなり、ヴェルディはラインを高めに設定してガンバのビルドアップを封じガンバはヴェルディの守備に関して何か打開できる動きなどもあまり見られなかった。後方で詰まっているため前線の選手が顔を出したり、裏抜けなどのアクションを起こしてヴェルディのラインを下げさせたりしていきたかったところであるが結局シュートが全く打つことができないくらいに押さえ込まれ何とか無失点を保って前半を終える。

〈後半の展望〉
 後半もガンバはペースを取り返すことができずにヴェルディが優位を保ったまま試合が進んでいく。ガンバは取り所がはっきりと決められず、ファーストプレスが掛けられないためボールを奪うことがなかなかできず時間が経っていくとボールホルダーに対するプレスが緩くなるシーンも増え全体的にプレーの強度が下がってきた。
 攻撃に関しては裏を取る動きが出てくるようにはなったことで、手前にスペースが空いてきたものの、そのスペースを効果的に使うことまでには至らなかった。サイドバックの半田が中にポジションを取って配置に少し変化を加えてみたが、やはり攻撃に枚数をかけ切ることができず、ブロックの外でボールを回しているだけに留まり、流れを変えるパスや仕掛けといったものは見られなかった。後半に入ってもシュートを打つ機会をあまり作ることはできず反対にヴェルディには何度もシュートを打たれて危ない場面が続いていたが、守備は粘り強く戦い猛攻をかけられたときも身体を張ってゴールを死守し得点は許さず試合はこのままスコアレスドローに終わった。

〈まとめ〉
 これで3試合連続の無失点試合となり失点は抑えられているので、そこは継続してほしいところだが、失点と同じく得点も少ない状況であるため攻撃の変化を付けないと勝ち切ることは難しい。攻撃面を改善して次は勝利を飾ってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?