![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7926260/rectangle_large_type_2_e205b75834d454ac7a3d68083e8ec500.jpg?width=1200)
乳がん体験記⑫~EC療法3クール目に起こったこと~
2クール目までは、投与後すぐから動けた私。
前の記事にも書いたけど、そのせいでちょっと調子に乗ってしまったかもしれない。
正確には「動けるのに、動かないのはなんだかずるしている気がしてきた」という、ちょっと真面目な理由もあったりしたのだ。
大事にし過ぎたら運動不足になるだろうし…
お父さん(夫)も仕事大変そうだし…
お母さん(姑)にも心配かけたくないし…
強がりな自分も出てきた。
ただ、確実に、1回目より2回目、2回目より3回目の方が、体力は落ちていた。
そんな時に、不正出血と、のどの痛みと咳がやってきた。
3回目は投与すぐの不調が少なかった。
2日目から割と動けていた。
ジーラスタ(白血球の注射)後も、2クール目のような筋肉痛がなかった。
油断してしまった。
不正出血は、ちょうど排卵日と重なったので、排卵日の出血か?と思った。
しかし、そんなことは過去にはない。
病院に電話したところ、
・抗がん剤の副作用としてはよくあること。閉経に近づいているから周期が乱れているせいだと思う。
・心配なら個人クリニックに受診してみてはどうか。
総合病院は、例え隣の科でも、紹介状がないと受診できない。
何てめんどくさいんだ!
まぁ、確かに毎日めちゃくちゃ混んでいるんだけどね…。
それを待つより、個人クリニックに受診した方がはるかに待ち時間は少ないだろう。
総合病院に問い合わせの電話した日に、少ない量だった出血がグンと増え、血の色も鮮やかになったので、次の日に産婦人科クリニックに受診。
子どもを妊娠する度にお世話になっていたクリニックなので、妙な安心感。
先生と仲良かった訳じゃないけど、カルテがあって、知ってもらえている安心感、なのかな?
分娩施設がないクリニックなので、妊婦検診に通って、分娩は別の病院だったけれど。
診察を待っている時に、「前回の子宮がん検診が4年前なので、今回やりましょうね」と言われる。
安心材料でもあるし、不安材料でもある。
何というか、「絶対大丈夫」が崩れちゃったので、検査が怖いのだ。
検査そのものは何度かやっているからもちろん平気なのだけど、「そんな~、検査やったって、どうせ何もないよ。だって健康だし」と思えないから怖いのだ。
これ以上、何かを追加するのが嫌だ。
定期的な検診が怖い、という気持ちを初めて持った。
そうそう、今回の問診票を書くのにも、「乳がん」だということを書かなくてはいけなかった。それもためらった。
自分のことを知っているところのあちこちに「乳がん」と書き記さなければいけないことに抵抗を感じている。
そんな私のためらいなんて、身体を診てもらう上では関係ないし、むしろ正確な情報を伝えない方が問題だ。
そして、診察の際にも、その点はきちんと説明したし、今どんな治療をしているかも話した。
そして、内診。
出産関係以外で内診って、嫌だなぁ…。
そして、脱毛は頭だけではない。
…なんか嫌だった。
そんなの先生には関係ないのだけどw。
通常の生理並みの量がありますね、と言われ、やはり抗がん剤の影響があったので、止血剤を出しときます、止まったら飲むのをやめてくださいね、と言われた。
素朴な疑問として、これは生理周期の乱れだったんだろうか、
それとも違うのだろうか…
そして、出血を止める方がいいのはなぜだろう?
(生理の乱れなら数日間で終わるのではないのだろうか?)
後で思ったので、その時には聞けなかった。
出血があるということは、赤血球、白血球、血小板の数値にも影響出るだろうから、4クール目のことを考えたら、出血は少ない方がいいだろうな、とは思っていた。
子宮がん検診の結果は来週訊きに来てね、と言われた。
はぁ~。
ちなみに処方された止血剤で、出血はすぐ止まった。
医療情報を観たら、のどの痛みにもいいらしい。
言われてみれば、症状が軽くなった気がする。
内科に行く手間が省けてよかった。
(※今日の時点でのどの痛みもほぼ完治)
症状があったころは、気持ちもちょっと沈んでいたけど、治ったら調子が良くなった。
ちなみに水・麦茶嫌いも、気がついたらなくなっていた。
健食摂りやすくなった。よかった。
しかし、数日後には第4クール…。
また、同じ症状を経て、なんだよな…。
調子が悪くなるのがわかるのは、やはり憂鬱だ。
そして4クールが終わったら、別の薬になる。
症状がどう変わるんだろうか…。
今日読んだネットの記事では、EC療法は薬の強さ?副作用の強さ?を5段階で評価するなら5だ、と書いてあった。
人それぞれ反応は違うとは思うけど、強めの抗がん剤でこの影響なら、次はもっと楽だと嬉しいな。
しかし、抗がん剤って食欲不振で痩せるかと思ってたけど、体験談見ていると太った、っていう人結構いる。
私も食べ過ぎてるせいか、体重は落ちない。
栄養摂りつつ運動と太らない工夫をしなければ。
◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございます。
これを読んでくださっている方が、健康で豊かで幸せでありますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![いよの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5514142/profile_6f14aff41185f21070ba7694c278f742.jpg?width=600&crop=1:1,smart)