![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14618957/rectangle_large_type_2_114db7327ccc9d782f700347ab6df907.jpg?width=1200)
まだ冷たいお酒がΣd(゚д゚,,★)
9月24日火曜日です。昨日に続き、太陽が出るとまだまだ暑さを感じますね。
冷たい、安い、上手いお酒の代表
シャリキンホッピーを昨日、久しぶりにいただきましたが、相変わらず危険な飲み物でした。
キンミヤ焼酎がシャーベットになっているので、溶けても氷と違い、アルコールが薄まることはありません。
ホッピー1本に対して、ナカ2杯で非常に満足できます。油断して、オカワリし続けるとフラフラになります。
ホッピー出す店にハズレ無し
大衆向けの居酒屋でホッピー無い店は入らなくて良いと思うくらいです。客引きを使ってる店には不思議とホッピーありません。
焼酎の度数が強く、満足感が高いので
お酒での利益率が落ちると言われています。
だからホッピー置いてある、そんな心意気のある
店を選びたいもんです。
そろそろ10月なので秋らしくなってほしいですが、
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今週も飲みすぎに注意して、生きのびましょう( ᵕᴗᵕ )