
Photo by
mamiko_k
「足りないものを求めてしまう」
私たちは、あるものに感謝することを忘れ、
足りないものにばかり気持ちが向きやすく、
常に、足りないものを求めてしまうのでしょう。
それは、自分中心に考える習性があるからで、
他人に忍耐させるようなことは平気でするのに、
自分が忍耐する側に回ることは難しいのです。
特に、自分に余裕がなかったりするときは、
なかなか相手に対して寛容になれませんし、
相手に関心を持つこともできなくなるはずです。
相手も人間ですから、足りないものがあり、
相手にも、余裕がないときだってあります。
それを理解することが忍耐の始まりでしょう。
私たちも、忍耐を持って見守られてきたのです。
そして、今も誰かに忍耐してもらっていますが、
自分に足りないものばかりを求めているのです。
目に見える足りないものはすぐに欲しがるのに、
自分に足りない忍耐を身に付けようとはしない。
それが、私たちの真の姿なのかもしれませんね。
セルフイメージは顔に出る
自尊心を高め、輝ける自分に
<ブログ:こころの美容液>
http://ameblo.jp/kokorono-biyoueki
<電子書籍>
『自分って最低』を『自分って最高』に変えるためのこころのアクセルのゆるめ方
https://amzn.to/3h9i5te
~乾燥肌のレスキューコスメ~ <化粧品ブランド voige>
http://www.voige.com/
~毛穴ケアのスペシャリスト~ <化粧品ブランド itten cosme,Inc>
http://www.itten-cosme.co.jp/
いいなと思ったら応援しよう!
