
痔核&裂肛手術(入院7日目・術後4日目)
入院7日目(10月27日)の記録です。
入院生活、そろそろ飽きてきました(爆)
6時頃
起床。
ロキソニン&睡眠薬のおかげか、昨夜はわりとすぐ寝つけて3時頃一度中途覚醒したけど、すぐ二度寝出来た。
とりあえず、起きてすぐトイレへ。
昨日よりも形のある便。
量は少ないが、少々血がついていた…。
その後、看護師さんのバイタルチェック。
7時40分頃
朝食。
ご飯だけど、牛乳付き…(笑)
とりあえず完食。
【朝食】
白飯 100g(海苔の佃煮付き)
里芋とがんもの煮物
もやしと昆布のドレッシング和え
玉葱とワカメと青菜の味噌汁
牛乳
麦茶
今朝から服用する薬が減りました。
トリメブチンとビオスリーは、入院前から飲んでいたので特に抵抗はありません。
早く軟便剤(酸化マグネシウム)止めたい…(;_;)
8時10分頃
本日2回目の排便。
朝のバイタルチェック時、看護師さんに「次排便あったら見せてください」と言われ、恥ずかしいけどナースコール。
良い便(?)だったらしい…σ(^_^;)
フロートレイを持って入ったので、その後本日1回目の坐浴。
だから、お湯の温度がいまいちだって…。
これ、調整出来ないのかしら??
9時10分頃
医師の回診。
傷は順調の様子。
痛み止め(ロキソニン)があと3錠なので、処方をお願いした。
昼間の軟便剤(酸化マグネシウム)、スルーしていいことになりました♪
9時30分頃
入浴。
お風呂に浸かってると、お腹もお尻も痛くなくて良きよき…(*´꒳`*)
浴槽は弱い泡風呂になっていて、これが気持ち良いんだと思う。強くしたら、お尻に刺激与えちゃいそうだけど…。
11時50分頃
昼食です。
ガッツリお肉だな…。
【昼食】
白飯 100g
豚肉と野菜の生姜炒め
ひじきの煮物
オクラのおかか和え
デザート(あんみつ)
お菓子(おからクッキー)
麦茶
15時50分
本日3度目の坐浴。
だ〜か〜ら〜、お湯が温かくないって。
これ、看護師さんに言ってみるべき??
17時頃
手術担当医師が、手術の説明に来てくれました。
今どきはノートパソコンの画面で、自分の患部を見れちゃうんですよ。
いや〜、ぷっくりしっかりデッカイ「いぼ痔」が2つ。
「切れ痔」とそこから出来ちゃったポリープ1つ。
いやはや…( ̄▽ ̄;)
17時55分頃
夕食です。病院でホイル焼きが食べられるなんて、素敵…。完食です。
【夕食】
五穀ご飯 100g
鮭のチャンチャン焼き
茄子の揚げ浸し
胡瓜と昆布の和え物
大根と油揚げのすまし汁
麦茶
18時15分頃
実は夕食前からずっとお尻が痛く、でも痛み止めは寝る前に飲もうと我慢していたのですが…耐えられなくてロキソニン服用しました。
座ってる時に痛いのはもちろん、静かに寝転んでてもズキズキします…。
この手術、やっぱり日帰りじゃ無理だって…(泣)
19時20分頃
便意があるので、フロートレイを持ってトイレへ。
本日4回目の排便。その後、4回目の坐浴。
お湯の温度、やはりいまいち…。
19時30分頃
看護師さんのバイタルチェック。
お腹が張り気味で痛いと訴えた。
元々服用しているトリメブチンが、効きすぎてるかもしれないとのこと。
あっ、坐浴のお湯があまり温かくないの、言うの忘れました…。
21時頃
就寝時間です。
睡眠薬を服用して…おやすみなさい。