【ディープかごしま】#024 無垢食堂の唐揚げ
無垢食堂のお弁当が好きだ。鹿児島県庁のコワーキングスペースSOUUが出来てから錦江湾無垢食堂(EAT LOCAL KAGOSHIMA)のお弁当をいただく様になり、写真を見てみたら未利用魚のイベントの時のお弁当以外は唐揚げを食べてた。
世の中の唐揚げもいろんなタイプがあるが、好きなのは中のお肉までしっかり味が染み込んでいるタイプ。そしてちゃんと皮や肉の形が整えられていて、丸っこくなっているタイプ。台湾のジーパイの様に皮がそのままの形で揚げられている方が唐揚げが大きく見えるのでいいが、口に触る。丁寧に仕事がしている丸い方がいいのだ。
この唐揚げとの出会いは霧島の日当山にある日当山無垢食堂の定食だった。無垢食堂の定食は主菜+副菜を選ぶスタイル(自分は選べなくて副菜をいつも全部盛りにしてしまう)。その時の主菜で選んだのが唐揚げだった。
その時から、夫婦でこの唐揚げにゾッコンになり、無垢食堂の横で買える冷凍(冷蔵もある)の唐揚げは常にうちの冷凍庫に2袋ある。
唐揚げは好きなので全国色んなところで唐揚げを食べるが、やっぱり無垢食堂の唐揚げが好きだ。そんな書くと今日も食べたくなってきた。
通販もあります。
いいなと思ったら応援しよう!
「あ、鹿児島っておもしろい」そう感じたら、ぜひサポートをお願いします^^
おもしろい鹿児島を、もっと面白くするための活動費として使わせていただきます。